
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ちゅうすう‐しんけいけい【中枢神経系】
読み方:ちゅうすうしんけいけい
神経系の中で、全神経の統合・支配など中枢的役割を果たしている部分。末梢(まっしょう)神経系の受けた刺激をとらえて音声・運動・反射などを指令する。脊椎動物では脳と脊髄、無脊椎動物では神経節の一部をいう。
#
中枢神経系 生物学用語辞典
同義/類義語:中枢神経
英訳・(英)同義/類義語:central nerve, central nervous system
動物の器官系で、神経系が進化に伴って神経細胞が集まり、中核的な機能を果たす様になったもの。脊椎動物では、脳と脊髄がこれにあたる。
「生物学用語辞典」の他の用語個体の器官や組織など: 下咽頭 下大静脈 下行性大動脈 中枢神経系 中胚葉 中脳 中腎
Japanese-English Dictionary
-Hide content
中枢神経系
読み方:ちゅうすうしんけいけい
(名詞)
[対訳] central nervous system; CNS
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=