Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ぼん‐おどり〔‐をどり〕【盆踊(り)】
読み方:ぼんおどり
盂蘭盆(うらぼん)のころに老若男女が広場などに集まっておどる踊り。本来は盆に迎えた精霊(しょうりょう)を送り返す行事といわれる。《季 秋》「太鼓だけ少し下卑たり—/一茶」
実用日本語表現辞典
盆踊り
読み方:ぼんおどり
別表記:盆おどり、盆をどり
盆の期間の祭りに催される集団で踊る行事。やぐらの上で太鼓が音頭を取りその周りを踊るのが典型的。

盆踊り用語辞典

盆踊り(ぼんおどり)
もっとも日本人に親しまれている民俗芸能の一つ。
15世紀ころ始まり、約500年の歴史を持つ。
戦後あたりまでは多くの日本人にとって事実上最大の娯楽であった。
幕末以来、日本人の海外移住とともに、盆踊りは海外にも大きく広がった。現在でもハワイ、南米、アジアなどで日系移民を中心に楽しまれている。このため、もはや「日本独自の芸能」とは言えない。

ウィキペディア(Wikipedia)
盆踊り
盆踊り(ぼんおどり)は、盆の時期に先祖を供養する行事、またその行事内で行われる踊り。

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=