Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ことば‐の‐あや【言葉の×綾】
読み方:ことばのあや
微妙な意味あいを表したり、事のついでに付け加えたりする、巧みな言葉の言い回し。「―でそう言ったまでだ」

実用日本語表現辞典
言葉のあや
読み方:ことばのあや
別表記:言葉の綾
「言葉のあや」の本来の意味は、「なかなか表現しにくい微妙な事柄を言い表すために用いられる巧みな表現」のこと。いわゆる文飾のこと。昨今では、主に弁解・釈明の場面で、「凝った表現であるだけに誤解されやすくもある表現」のような意味で用いられることが多い語。
発言があらぬ誤解を招いた(揚げ足をとられた)際、「そのような意味で申し上げたわけではない」という主旨で、「それは言葉の綾というものだ」と釈明することがある。
繊細な事柄をうまく言い表わそうと工夫しても、大抵、その表現は理解されにくかったり、曲解されやすかったり、文字通りに受け取られると不本意な発言となってしまいかねなかっったりする。「言葉のあや」にはこのような性質が含まれる。そのような性質を逆手に取り、失言の弁明として「それは言葉のあやだった」と主張することもある。
例文確かに「公約が果たせなかった場合は腹を切る覚悟だ」とは申し上げましたが、これは言葉のあやというものでありまして、実際に切腹して自害するという主旨で申し上げたわけではありません「聖域なき改革」など言葉のあやに過ぎず、実際は多くの聖域(既得権益)が手つかずのまま持ち越された洋菓子も和菓子もしょせんは砂糖の塊。これは言葉のあやではなく本当にそうであるいくら言葉のあやとはいえ「あなたと一緒になるくらいなら死んだほうがまし」ってのは傷つく
(2022年5月18日更新)
Similar words:
譬喩  比喩

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=