
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
でんじは[3]【電磁波】
真空または物質中を電磁場の振動が伝播する現象。1864年マクスウェルが理論的に予言し、1888年ヘルツが実験的に発見した。波長の長いものから電波・光・X線・γ線とよばれる。
#
デジタル大辞泉
でんじ‐は【電磁波】
読み方:でんじは
電界と磁界との変化が波動として空間を伝わっていくもの。波長の長いほうから、電波・赤外線・可視光線・紫外線・X線・γ(ガンマ)線がある。
Similar words:
電波
Japanese-English Dictionary
-Hide content
でんじは【電磁波】
an electromagnetic wave;〔通信の〕a radio wave
⇒でんじ【電磁】の全ての英語・英訳を見る
###
電磁波
読み方:でんじは
(noun)
[対訳] electromagnetic wave
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=