Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
しょう‐ぞく〔シヤウ‐〕【装束】
読み方:しょうぞく
1衣服を身に着けること。装うこと。また、その衣服。装い。いでたち。多く、衣冠・束帯など、特別な場に合わせたものについていう。「旅の—」「白—」「四人は孔雀(くざく)の—す」〈宇津保・楼上下〉
2家屋・道具などを飾りつけたり整えて支度したりすること。しつらえ。また、その装飾品。「御車の—解きて」〈かげろふ・中〉

#

そう‐ずく〔サウ‐〕【装▽束】
読み方:そうずく
しょうぞく(装束)」に同じ。「二人の婿の—」〈落窪・一〉

#

そう‐ぞく〔サウ‐〕【装束】
読み方:そうぞく
1「しょうぞく(装束)1」に同じ。「壺(つぼ)—」「—の袴(はかま)を取り寄せさせ給ひて」〈源・夕顔〉
2「しょうぞく(装束)2」に同じ。「参りて奏せむ。車に—せよ」〈大鏡・花山院〉
Similar words:
衣装  服装  衣裳

Japanese-English Dictionary

-Hide content
しょうぞく【装束】
dress;《文》 attire; costume
・旅の装束をする
 dress for a journey
・白[黒]装束で
 in white [black]装束
読み方:しょうぞく、そうぞく、そうずく
(noun)
[対訳] costume; dress; attire

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=