
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
絵(え)に描(か)いた餅(もち)
読み方:えにかいたもち
《どんなに巧みに描いてあっても食べられないところから》何の役にも立たないもの。また、実物・本物でなければ何の値打ちもないこと。画餅(がべい)。
[補説]「絵に描いたよう」と混同して「絵に描いたような餅」とするのは誤り。
#
実用日本語表現辞典
絵に描いた餅
読み方:えにかいたもち
別表記:絵に描いたもち、絵に描いたモチ、絵にかいた餅
所詮は食べられない食事。役に立たないもの、絵空事などをたとえて言う表現。画餅とも言う。
(2011年8月25日更新)
Similar words:
画餅 机上の空論 空想 理想論 絵空事
Japanese-English Dictionary
-Hide content
絵に描いた餅
読み方:えにかいたもち
絵に描いた餠、絵にかいた餅 とも書く
(表現)(慣用句)
[対訳] pie in the sky; castles in the air; drawing of a rice cake
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=