
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
えん‐こう〔ヱン‐〕【猿×猴】
読み方:えんこう
1猿類の総称。古くは多く手長猿をいった。
2河童(かっぱ)の別名。
3人形浄瑠璃で、手のこと。
4月経のこと。「—へ手を出し亭主ひっかかれ」〈柳多留・七七〉
#
猿猴 隠語大辞典
読み方:えんこ,えんこう
掏摸ノ手助ヲナシ盗品ヲ他ニ持運ヒヲスルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府〕掏摸犯-一般窃取行為ノ意味ニ通ズ。〔第三類 犯罪行為〕掏摸のこと。掏摸常犯者の用ふる隠語。掏摸常習犯人。一般窃盗犯人の意にも通ず。掏取る際の手先き。〔掏摸〕スリ常習犯人。又はスリ取る際の手伝いをいう。分類大阪府、掏摸
#
猿猴
読み方:えんこ,えんこう
手ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・大阪府〕手ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・長野県〕手ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・宮城県〕手ノコトヲ云フ。但猿猴ノ意ナリ。〔第六類 人身之部・福岡県〕手腕ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・大分県〕手ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・三重県〕手ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・静岡県〕手ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・島根県〕手ノコトヲ云フ。〔第六類 人身之部・宮崎県〕手。〔第二類 人物風俗〕手、指。〔的〕手、指のことをいふ。「エンコヅケル」(※「えんこづける」)の項参照。手。手又は指を云ふ。手、指にも通ず。手伝ふと云ふ事を「えんこかす」と云ふ。手を云ふ。手、指或いは関係の意味。〔香具師・不良〕手、指にも通じる。「手伝う」ということを「えんこかす」という。分類ルンペン/大阪、三重県、不良青少年(硬派)、大分県、大阪府、宮城県、宮崎県、島根県、役者、犯罪者/露天商人、的、福岡県、長野県、静岡県、香具師、香具師/不良
#
猿猴
読み方:えんこう
手早キコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・長野県〕分類長野県
Similar words:
エテ公 サル 猿公 山猿 猿
Japanese-English Dictionary
-Hide content
猿猴
読み方:えんこう
(1)
(noun)
[対訳] monkey (esp. a gibbon)
(2)
(noun)
[対訳] hand of the puppeteer (puppet theatre)
(3)
(noun)
[対訳] kappa
(4)
(noun)(arch)
[対訳] menstrual period
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=