Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
実用日本語表現辞典
杓子定規
読み方:しゃくしじょうぎ
別表記:しゃくし定規
杓子定規とは、杓子定規の意味
杓子定規(しゃくしじょうぎ)とは、何事にも同じ基準を適用しようとする、融通のきかないやり方や態度を指す意味で用いられる語。もともとは、誤った基準によって物事を判断する、という意味の表現。杓子定規の語の由来・語源「杓子定規」は「杓子を定規に使う」という趣旨の言葉である。杓子は「しゃもじ(杓文字)」のことであり、飯あるいは汁などをすくう道具である。その柄はたいてい湾曲している。そのような曲がった杓子を、定規として使おうとするなら、正しく線描できるはずがない。そのように「そもそも正しくないものごとを基準として用いる」さまを「杓子定規」と言った。杓子定規語の使い方(用法)、例文杓子定規は名詞または形容動詞として、主に「杓子定規だ」「杓子定規に(~する)」という言い方で用いられる。「もっと臨機応変に、融通を利かせればよいのに」という否定的な評価を込めたニュアンスで用いられることが多い。杓子定規の類語と使い分け方杓子定規の類語・類似表現としては、機械的・硬直的・頑固・堅物・不寛容、などが挙げられる
杓子定規な堅物を指す語としては「石部金吉(いしべきんきち)」という言い方もある。これは硬質な物体の代表としての石と金を人名っぽく表現した言い方であり、頑固で融通の利かない「石頭」の人物のことである。杓子定規の英語杓子定規を英語で表現するなら「かたくなに規則に従う」という意味でgobyhard‐and‐fastrulesのような言い方が使える。また「杓子定規」とは必ずしもニュアンスが一致するわけではないが「志操堅固な男」「堅物」を指してJoseph(ジョセフ)という言い方がある。

#

デジタル大辞泉
しゃくし‐じょうぎ〔‐ヂヤウギ〕【×杓子定規】
読み方:しゃくしじょうぎ
[名・形動]《曲がっている杓子を定規代わりにすること、正しくない定規ではかることの意から》すべてのことを一つの標準や規則に当てはめて処置しようとする、融通のきかないやり方や態度。また、そのさま。「―な考え方」「―に扱う」
Similar words:
  定規      フォーム

Japanese-English Dictionary

-Hide content
しゃくしじょうぎ【杓子定規】
〔形式主義〕formalism;〔官僚主義〕bureaucratic procedures [rigidity]

・彼はいつも杓子定規だ
 He always 「sticks to the rules [goes by the book]./He is a stickler for rules and regulations.
・君はそんな杓子定規な考え方しかできないのか
 Can't you think more flexibly?
しゃくし【杓子】の全ての英語・英訳を見る

###

杓子定規
読み方:しゃくしじょうぎ
しゃくし定規 とも書く
(形容動詞/ナ形容詞、名詞)
[対訳] strict; hidebound; inflexible; being a stickler for the rules; sticking hard and fast to the rules

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=