Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
きん‐りょう〔‐リヤウ〕【斤量】
読み方:きんりょう
1はかりで量った重さ。目方。量目。斤目。
2競馬で、出走馬に課せられる負担重量。

#

印刷関係用語集
きんりょう【斤量】
従来、用紙の重量の単位に「斤」を用いていたことからその名を使っていたが、現在ではkgに統一され連量と呼ぶのが通常である。

#

競馬用語辞典
きんりょう(斤量)
負担重量のこと。現在はキロ制が採用されているが、初期の競馬は80斤、90斤といった斤(0.6キロ)が単位だったので、これが現在でも負担重量の言葉として残っている。
Similar words:
重量  目方  斤目  ウェート  ウエイト

Japanese-English Dictionary

-Hide content
斤量
読み方:きんりょう
(1)
(名詞)
[対訳] impost; assigned weight
(2)
(名詞)
[対訳] (measured) weight
(3)
(名詞)
[対訳] weight of 1000 sheets of paper (used as a measure of thickness); basis weight

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=
Copied!