Japanese Dictionary
-Hide content実用日本語表現辞典
敷設
読み方:ふせつ
別表記:布設
「敷設」は「敷くようにして設置する」ことを意味する語。とりわけ広範囲または長距離におよぶ工事を伴うものを指すことが多い。主に鉄道、道路、水道管の整備に関する文脈で用いられることが多い。
「敷設」は単に「設置」と表現しても特に問題なく文意が保てる。水道管を地中に敷設するような場合は「埋設(まいせつ)」とも表現できる。
敷設の「敷」の字は音読みで「ふ」、訓読みでは「し(く)」と読む。なお敷設は「布設」とも表記されることがある。「布」の字も「敷」と同様に「ふ」および「し(く)」と読む。なお「敷く」と表記する場合は物体を延べ広げるさまを指すことが多く、「布く」の表記は「広く行き渡らせる」という抽象的な動きを指すことが多い。
敷設(布設)と同じく「ふせつ」と読む字としては、「附設」や「付設」が挙げられる。「附設」と「付設」は純粋な異表記であり、意味・用法・読み方など一切同じである。その意味は「何物かに付属する形で設置する」ということである。
#
デジタル大辞泉
ふ‐せつ【敷設/布設】
[名](スル)広い範囲に設置すること。「鉄道を―する」
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ふせつ【敷設】
〔建設〕construction;〔敷くこと〕laying
・鉄道を敷設する
lay [build/construct] a railway
・海底電線を敷設する
lay a submarine cable
・敷設中である
be under construction
###
敷設
読み方:ふせつ
布設 とも書く
(名詞、サ変名詞、他動詞)
[対訳] laying (a railroad, pipes, naval mines, etc.); construction
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=