Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
敵(てき)は本能寺(ほんのうじ)にあり
《天正10年(1582)明智光秀(あけちみつひで)が備中の毛利勢を攻めると見せかけて出陣し、京都本能寺の織田信長を襲ったところから》本当の目的・目標は別にあるということ。


#

映画情報
敵は本能寺にあり
原題:製作国:日本製作年:1960配給:松竹スタッフ監督:大曽根辰保 オオソネタツヤス製作:白井昌夫 シライマサオ脚本:池波正太郎 イケナミショウタロウ撮影:石本秀雄 イシモトヒデオ音楽:加藤光男 カトウミツオ美術:大角純一 オオスミジュンイチ編集:相良久 サガラヒサシ録音:福安賢洋 照明:寺田重雄 テラダシゲオ制作補:岸本吟一 キシモトギンイチキャスト(役名)松本幸四郎 マツモトコウシロウ (明智光秀)淡島千景 アワシマチカゲ (明智皐月)岸恵子 キシケイコ (明智珠)北条喜久  (明智桔梗)村瀬幸子 ムラセサチコ (明智園枝)森美樹 モリミキ (明智左馬之助)田村高廣 タムラタカヒロ (織田信長)瑳峨三智子(嵯峨美智子) サガミチコ (お濃)嵐寛寿郎 アラシカンジュウロウ嵐寛壽郎 (徳川家康)河津清三郎 カワヅセイザブロウ (羽柴秀吉)中村万之助  (森蘭丸)北上弥太朗 キタガミヤタロウ (細川忠興)水島道太郎 ミズシマミチタロウ (斎藤内蔵助)片岡彦三郎  (永井助松)小笠原省吾 オガサワラショウゴ (波多野秀治)安井昌二 ヤスイショウジ (波多野秀尚)石黒達也 イシグロタツヤ (山城主膳)名和宏 ナワヒロシ (石田三成)倉田爽平 クラタソウヘイ (永井弥一郎)田中謙三 タナカケンゾウ (溝口庄兵衛)海江田譲二 カイエダジョウジ (本多佐渡)永田光男 ナガタミツオ (青山与三)乃木年雄 ノギトシオ (永倉伝五郎)光妙寺三郎 コウミョウジサブロウ (小栗栖長兵衛)山路義人 ヤマジヨシンド (蜂須賀小六)古石孝明  (安田作兵衛)雲井三郎 クモイサブロウ (四天王但馬)生方功 ウブカタイサオ (福島正則)野沢栄一 ノザワエイイチ (細川幽斎)倉新八  (滝川一益)天王寺虎之助 テンノウジトラノスケ (柴田勝家)静山繁男 シズヤマシゲオ (明智長閑斎)池田恒夫 イケダツネオ (村越三十郎)松本宗四郎 マツモトソウシロウ (堀与次郎)解説直木賞作家・池波正太郎のオリジナル・シナリオを、「抱寝の長脇差」の大曽根辰保が監督した、明智光秀の生涯を描く時代劇。撮影は「黒潮秘聞 地獄の百万両」の石本秀雄。ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください戦国時代。尾張の織田信長は近江安土に城を構え、天下統一の覇業をすすめつつあった。その幕下で異彩を放っていたのは、羽柴秀吉と明智光秀の二人だった。天正七年、君命により秀吉は因幡鳥取城へ、光秀は丹波八上城攻略へ。が、光秀の丹波攻略は波多野秀治、秀尚兄弟の抵抗を受け、はかばかしくなかった。信長は業をにやし、競争相手の秀吉に交替を命じようとした。やむをえず光秀は母の園枝を人質に送り、平和裡に波多野を降した。しかし、信長は光秀との約束を破り波多野兄弟を殺したため、園枝もまた波多野方の手で殺されてしまった。その頃、信長の寵臣森蘭丸が二つのことを信長にねだっていた。一つは、父の領地であった近江の国を、もう一つは光秀の次女桔梗を貰いたいと。だが、桔梗には光秀の甥左馬之助という許婚者があった。縁談の不成立により、光秀はすでに決まっていた西国征伐の総大将を秀吉と交替させられた。天正十年、織田軍は甲斐の武田勝頼を天目山の決戦で潰滅させた。この功略に加勢した織田の客将、岡崎の徳川家康をねぎらうため、信長は光秀に接待役を命じた。光秀は礼を厚くしてもてなしたが、信長は光秀を家康と密通あるかのごとく叱責、ただちに秀吉の指揮下に入るよう命じた。光秀を憎む蘭丸の中傷であった。一門は激昂し、兵を挙げて信長討つべしと迫ったが、光秀は押さえた。一方、秀吉は忍者永井助松を放ち光秀の様子をさぐらせていた。助松は独断で、山陰の将毛利輝元の依頼できたと密書を光秀に届けた。ともに兵を合わせ信長を討ち、天下を掌中にしようと。本能寺に軍を進めた信長より出陣後は近江の国を蘭丸に明渡せとの使者があり、光秀は遂に立った。“敵は本能寺にあり”と、手勢一万余騎は破竹の勢いで進撃した。信長を討ち、光秀は天下を取った。だが、秀吉の大軍に山崎の決戦で敗れ、光秀は助松の手槍に倒れた。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
てきはほんのうじにあり【敵は本能寺にあり】
Our real enemy is elsewhere./My true purpose lies elsewhere.
てき【敵】の全ての英語・英訳を見る

###

敵は本能寺にあり
読み方:てきはほんのうじにあり
敵は本能寺に在り とも書く
(表現)(慣用句)
[対訳] his true objective lies elsewhere; there are ulterior motives at play; the enemy is at Honnōji

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=