
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
敵(てき)は本能寺(ほんのうじ)にあり
読み方:てきはほんのうじにあり
《天正10年(1582)明智光秀(あけちみつひで)が備中の毛利勢を攻めると見せかけて出陣し、京都本能寺の織田信長を襲ったところから》本当の目的・目標は別にあるということ。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
てきはほんのうじにあり【敵は本能寺にあり】
Our real enemy is elsewhere./My true purpose lies elsewhere.
⇒てき【敵】の全ての英語・英訳を見る
###
敵は本能寺にあり
読み方:てきはほんのうじにあり
敵は本能寺に在り とも書く
(表現)(慣用句)
[対訳] his true objective lies elsewhere; there are ulterior motives at play; the enemy is at Honnōji
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=