
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
び‐ろう【尾籠】
読み方:びろう
[名・形動]《「おこ(痴)」に当てた漢字「尾籠」を音読みしたもの》
1不潔であること。また、そのさま。「食事中、—な話になるが」
2わいせつであること。また、そのさま。「若い女が若い男の帯解いて、さうして後で紙で拭ふとは—至極、疑はしい」〈浄・油地獄〉
3礼儀をわきまえないこと。また、そのさま。無礼。「殿の御出(ぎょしゅつ)に参り逢うて、乗物より降り候はぬこそ—に候へ」〈平家・一〉
#
おこ〔をこ〕【▽痴/×烏×滸/尾▽籠】
読み方:おこ
[名・形動]愚かなこと。ばかげていること。また、そのさま。「—の者」「退(すさ)れ卑きもの、魔道呼わり—なり」〈露伴・新浦島〉
Similar words:
卑陋 猥褻 卑猥 嫌らしい 鄙陋
Japanese-English Dictionary
-Hide content
尾籠
読み方:びろう
尾篭 とも書く
(形容動詞/ナ形容詞、名詞)
[対訳] indecent; indelicate; dirty; vulgar; risqué
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=