Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
にんしん‐とうにょうびょう〔‐タウネウビヤウ〕【妊娠糖尿病】
読み方:にんしんとうにょうびょう
妊娠中に、一時的に糖を代謝する機能が低下し、血糖値が高くなる病気。妊娠後に初めて発症し、出産後に回復することが多い。GDM(gestational diabetes mellitus)。
#
新語時事用語辞典
妊娠糖尿病
読み方:にんしんとうにょうびょう
妊娠中に高い血糖値を示すこと。通常の糖尿病とは区別して扱われる。
妊娠すると、胎盤から分泌されるホルモンの影響によって、血糖値が下がりにくくなる。通常は、その分多く、膵臓から血糖値を低下させるはたらきを持つインスリンが分泌され、血糖値のバランスが保たれるが、インスリンの分泌量が少なかったりインスリンの効果が弱かったりした場合には、高血糖状態になる。
妊娠糖尿病になると、早産・難産・死産をはじめ、感染症や疾患の危険性が高まるとされる。検査の上で適度な運動や栄養バランスのとれた食生活など、血糖値をコントロールするための対処を講じる必要がある。
(2012年6月27日更新)
#
妊娠糖尿病(にんしんとうにょうびょう)
糖尿病は、血液中の糖(血糖)を下げるインスリンというホルモンが不足し、慢性的に血液が高血糖状態になる病気です。小児期に発症するもの、生活習慣病として発症するものがありますが、「妊娠糖尿病」とは妊娠中に発症したか、あるいは妊娠中に初めて発見または発症した糖尿病に至っていない糖代謝の異常をいいます。ですから、妊娠中に発見された明らかな糖尿病は含まれません。*以上は2010年7月から採用された定義です。妊娠中の糖代謝の異常は、巨大児や出産時の帝王切開などにつながる心配があるので、医師などから食事や生活の指導を受け、自己管理に努めることが大切です。分娩後は正常に戻ることが多いのですが、中高年になると糖尿病が発症しやすいといわれていますので、食生活などに注意すると良いでしょう。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
妊娠糖尿病
読み方:にんしんとうにょうびょう
(名詞)
[対訳] gestational diabetes; gestational diabetes mellitus; pregnancy diabetes
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=