Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
くう【▽功】
読み方:くう
手柄。功績。こう。
「この頃のわが恋力(こひぢから)記(しる)し集め—に申さば五位の冠(かがふり)」〈万・三八五八〉

#

こう【功】
読み方:こう
[音]コウ(漢) ク(呉) [訓]いさお いさおし
[学習漢字]4年
《一》〈コウ〉
1立派な 仕事。手柄。「功罪・功績・功名・功利・功労/勲功・成功・戦功・年功」
2ききめ。「奏功」
3工夫。技術。「気功」
《二》〈ク〉
1ききめ。ごりやく。「功徳(くどく)・功力(くりき)」
2工夫。手段。「功夫(くふう)」
[名のり]あう・あつ・いさ・かた・かつ・こと・つとむ・なり・なる・のり

#

こう【功】
読み方:こう
1すぐれた 働き。りっぱな 仕事。てがら。「—を立てる」「内助の—」
2経験や努力の積み重ねで出てくる効果。ききめ。功用。「蛍雪(けいせつ)の—を積む」
3金鵄(きんし)勲章の等級。一級から七級まであった。

#

いさお〔いさを〕【▽勲/▽功】
読み方:いさお
りっぱに 仕事をなしとげたこと。名誉ある 功績。いさおし。「—を立てる」

#

く【口/工/▽公/▽孔/功/×垢/紅/貢】
読み方:く
〈口〉⇒こう
〈工〉⇒こう
〈公〉⇒こう
〈孔〉⇒こう
〈功〉⇒こう
〈垢〉⇒こう
〈紅〉⇒こう
〈貢〉⇒こう

#

歴史民俗用語辞典
読み方:コウ(kou)
(1)功績。
(2)仕事の標準量。
(3)手間賃。
Similar words:
功績  手柄  偉勲  業績  功業

Japanese-English Dictionary

-Hide content
こう【功】
〔手柄〕a great achievement;〔成功〕success ((in))
・功成り名を遂げる
 achieve success and fame
・功を立てる
 render distinguished services/distinguish oneself
・この企画の立案者として功があった
 He 「contributed greatly [made a great contribution] as the planner of this project.
・功を急ぎ過ぎた
 He was too eager for success.
・さすがは年の功だ
 Experience will tell./〔個別の事例について〕It surely proves the advantage of experience.
功を奏する be effective ((in));be successful ((in));work
・新しい方策はインフレ抑制に功を奏した
 The new measures were effective [successful] in curbing inflation.

###

労り
読み方:いたわり
功り、功 とも書く
(1)
(noun, adj-no)(uk)
[対訳] sympathy; consideration; carefulness; attention
(2)
(noun)(arch)
[対訳] service; labor; labour; trouble; meritorious deed
(3)
(noun)(arch)
[対訳] illness; disease; sickness

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=