
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ふ‐ずい【付随/附随】
読み方:ふずい
[名](スル)ある物事が他の物事につき従っていること。「計画に―する問題」
#
ウィキペディア(Wikipedia)
付随
付随性(ふずいせい、スーパーヴィーニエンス、英:supervenience)は、哲学、その中でも特に心の哲学で使われる用語で、異なるレベルの特性の間に定義される強い依存関係のこと。厳密な定義は次のような形で与えられる。
Similar words:
添う 随伴 副う 附す 付いて回る
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ふずい【付随・附随】
an accompaniment ((to))
付随する accompany
付随の 〔付随的〕accompanying, attendant;〔付き物の〕incidental
・戦争に付随したさまざまの罪悪
《文》 various crimes 「incidental to [attendant on] war
・付随した出来事
〔関連のある〕a related incident
###
付随
読み方:ふずい
附随 とも書く
(名詞、サ変名詞、自動詞)
[対訳] being incident to; being accompanied by; being collateral with; being attached to
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=