Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)頭Âm Hán Việt của 頭 là "đầu".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary.
頭 [đầu]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:Cách đọc tiếng Nhật của 頭 là あたま [atama]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
デジタル大辞泉
あたま【頭】
1動物の体の上端または前端の部分で、脳や目・耳・鼻などの重要な感覚器官のある部分。㋐首から上の部分。かしら。こうべ。「頭を深く下げる」㋑人間では、頭髪の生えた部分。動物では頭頂のあたり。「頭をかく」「犬の頭をなでてやる」
2脳の働き。思考力。考え。「頭の回転が速い」「頭に入れておく」「頭を切り替える」
3髪。頭髪。髪の形。「頭が白くなる」「頭を刈る」
4物の先端、上端。てっぺん。「釘(くぎ)の頭」
5物事のはじめ。最初。はな。「来月の頭から始める」
6うわまえ。「頭をはねる」
7主だった人。人の上に立つ者。首領。長。かしら。「頭に据える」
8人数。頭かず。「頭がそろう」
9(「ひとり」の下に付き、接尾語的に用いて)人を単位とすることを表す。…あたり。「ひとり頭千円を集める」10新聞の一面トップ記事。題号の左や下を占める。→肩11相場の最高点。天井。「頭つかえ」12「頭金(あたまきん)」の略。13マージャンで、雀頭(ジャントウ)の俗称。[下接語]毬栗(いがぐり)頭・石頭・大頭・金槌(かなづち)頭・金柑(きんか)頭・慈姑(くわい)頭・芥子(けし)頭・外法(げほう)頭・孔子頭・才槌(さいづち)頭・散切(ざんぎ)り頭・白髪頭・擂(す)り粉木頭・茶瓶(ちゃびん)頭・禿(はげ)頭・ビリケン頭・坊主頭・本多頭・薬缶(やかん)頭・野郎頭
#
とう【頭】
[音]トウ(漢) ズ(ヅ)(呉) ト(慣) ジュウ(ヂュウ)(唐) [訓]あたま かしら こうべ かみ[学習漢字]2年〈トウ〉
1あたま。「頭骨・頭部/出頭・台頭・低頭・点頭・禿頭(とくとう)・白頭・没頭・羊頭」
2物の先端。上端。「頭注/咽頭(いんとう)・巻頭・舌頭・先頭・弾頭」
3物事の初め。「初頭・年頭・劈頭(へきとう)・冒頭・話頭」
4上に立つ人。トップ。「頭首/会頭・巨頭・地頭・船頭(せんどう)・番頭」
5その付近。ほとり。「駅頭・街頭・枕頭(ちんとう)・店頭・路頭」〈ズ〉あたま。「頭巾(ずきん)・頭上・頭痛・頭脳」〈ト〉あたま。「頭巾(ときん)/音頭(おんど)」〈あたま〉「頭数・頭金(あたまきん)/石頭」〈かしら(がしら)〉「頭文字/尾頭・波頭・旗頭・膝頭(ひざがしら)・目頭・出世頭」[名のり]あき・あきら[難読]挿頭(かざし)・塔頭(たっちゅう)・主税頭(ちからのかみ)・頭垢(ふけ)・饅頭(まんじゅう)
#
とう【頭】
[名]
1あたま。「黒き—かな、いかなる人の漆塗りけん」〈平家・一〉
2集団の長。かしら。おさ。「右の—には造物所(つくもどころ)の別当」〈栄花・月の宴〉
3「蔵人頭(くろうどのとう)」の略。「—の君心掛けたるを」〈源・末摘花〉
4祭礼・集会などの世話役。「某(それがし)が祇園の会(ゑ)の—にあたってござる程に」〈虎明狂・煎じ物〉[接尾]牛・馬・犬などの動物を数えるのに用いる。「牛七頭」
#
かぶり【▽頭】
あたま。かしら。
#
ず【豆/頭】
〈豆〉⇒とう〈頭〉⇒とう
#
じゅう【▽頭】
⇒とう
#
がしら【頭】
[語素]
1動詞の連用形に付いて、そうした時、そのとたん、などの意を表す。「出会い頭」
2名詞に付く。㋐その中の第一位の者の意を表す。「出世頭」「もうけ頭」㋑その入り口、先端などの意を表す。「目頭」「波頭」
3日時を表す名詞に付いて、その初めの意を表す。「月—には東にあり、月の末には西にあると申す」〈謡・藤戸〉
#
かしら【頭】
[名]
1人間や動物の首から上の部分。あたま。こうべ。「尾頭つき」「頭、右」「頭に霜を置く」
2髪の毛。頭髪。「頭を剃(そ)る」
3物のいちばん上、または先の部分。先端。「八歳を頭に三人の子持ち」
4一団の人々を統率する人。統領。特に、鳶職(とびしょく)・大工・左官など職人の親方。
5(「首」とも書く)人形の首から上の部分。特に、人形浄瑠璃の人形の頭部。「頭を遣う」
6能で扮装に用いる仮髪。前は顔までかかり、横は両肩に垂れ、後ろは背丈に及ぶ長いもの。黒頭・赤頭・白頭があり、役によって使い分ける。「獅子(しし)頭」
7もつ焼きで、豚の頭部の肉。[接尾]助数詞。
1動物を数えるのに用いる。「鹿の一—にても殺す者あらば」〈宇治拾遺・七〉
2仏像を数えるのに用いる。「(仏師ニ)幾—造り奉りたるぞと問へば」〈宇治拾遺・九〉
3烏帽子(えぼし)など頭にかぶるものを数えるのに用いる。「折らぬ烏帽子十—、直垂、大口などをぞ入れたりける」〈義経記・七〉
4人の上に立つ者、特に大名などを数えるのに用いる。「あれへ大名一—、瓜核(うりざね)顔の旦那殿、東寺から出た人さうな」〈浄・丹波与作〉
#
つむり【▽頭】
1あたま。かしら。おつむ。つぶり。「頭をなでる」
2頭髪。
#
つぶり【▽頭】
あたま。かしら。つむり。
#
かぶ【▽頭】
《「株(かぶ)」と同語源》あたま。かしら。「ははあ、—を離(はな)いたは」〈虎寛狂・惣八〉
#
ず【豆/頭】
〈豆〉⇒とう〈頭〉⇒とう
#
こうべ〔かうべ〕【▽首/▽頭】
《「髪辺(かみへ)」または「上部(かみへ)」の音変化か》くびから上の部分。あたま。かしら。「—を垂れる」「正直の—に神宿る」
#
と【登/頭】
〈登〉⇒とう〈頭〉⇒とう
商品先物取引用語集
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.+Show content
đầu, đầu óc, đầu tiên