Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
かげ【影/▽景】
《「陰」と同語源》
1日・月・星・灯火などの光。「月の―」「木陰にまたたく灯火(ともしび)の―」
2光が反射して水や鏡などの表面に映った、物の形や色。「湖面に雲の―を落とす」
3目に見える物の姿や形。「どこへ行ったのか子供たちの―も見えない」
4物が光を遮って、光源と反対側にできる、そのものの黒い像。影法師。投影。「夕日に二人の―が長く伸びた」
5心に思い浮かべる、人の顔や姿。おもかげ。「かすかに昔日の―を残す」
6ある現象や状態の存在を印象づける感じ。不吉な兆候。「忍び寄る死の―」「社会に暗い―を落とす事件」
7心に思い描く実体のないもの。幻影。まぼろし。「そのころの幸福は現在の幸福ではなくて、未来の幸福の―を楽しむ幸福で」〈二葉亭・浮雲〉
8つきまとって離れないもの。「寄るべなみ身をこそ遠く隔てつれ心は君が―となりにき」〈古今・恋三〉
9やせ細った姿のこと。「恋すれば我身は―となりにけりさりとて人に添はぬものゆゑ」〈古今・恋一〉10死者の霊魂。「亡き―やいかが見るらむよそへつつ眺むる月も雲隠れぬる」〈源・須磨〉11よく似せて作ったもの。模造品。「誠の小水竜は、蔵に納め―を作りて持ったる故」〈浄・五枚羽子板〉12江戸時代、上方の遊里で揚げ代2匁の下級女郎。[下接語]朝日影・後ろ影・面影・島影・透(す)き影・月影・鳥影・初日影・春日影・日影・人影・船(ふな)影・火(ほ)影・帆影・星影・御(み)影・水影・物影・山影・夕影・夕日影

かげ【影・陰】
光がさえぎられるとき現れる黒い形。『旧約聖書』には、人は神の翼の影に避け所を得るとし、『新約聖書』には、ペテロの影を受けると病気が治るとの信仰があったことが見える。日本では影は魂だともした(『源氏物語』)。御影。陰となれば目に見えないところをいい、日本では神仏の力を「お陰様」という。神社で例祭(本祭)を隔年に行う場合、例祭のない年の祭を陰祭という。→ペテロ
ピティナ・ピアノ曲事典

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=