Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
ぎんこう-かう[0]【銀行】
①預金の受入、資金の貸付、手形の割引、為替の取引などを主たる業務とする金融機関。中央銀行・普通銀行・長期信用銀行・信託銀行・外国為替銀行などがある。
②提供されたものを蓄積・保管し、求めに応じて供給する組織。「血液-」「人材-」〔もと中国で、「両替店」の意。英語テキストの漢訳「智環啓蒙塾課初歩」(1856年)でbank-notesを「銀行銭票」と訳す。また、ロプシャイト「英華字典」(1866~69年)にもbankの訳語として載る。日本では中村正直訳「西国立志編」(1871年)の「銀行商」が早い例〕

デジタル大辞泉
ぎん‐こう〔‐カウ〕【銀行】
読み方:ぎんこう
1預金や定期積金の受け入れ、資金の貸付け、手形割引、為替取引などを行う金融機関。中央銀行・普通銀行・政府金融機関などがある。
2需要の多いものや緊急時に必要とされるものなどを確保・保管しておいて、それを供給する団体や組織。「血液—」「人材—」
銀行を示す地図記号

銀行
★1.銀行強盗。『狼たちの午後』(ルメット)2人の青年、ソニーとサルが銀行強盗を試みるが、手際が悪く、ぐずぐずしているうちに警官隊に包囲されてしまう。ソニーたちは「外国へ逃げるから飛行機を用意しろ」と要求し、銀行員の人質を引き連れて、空港行きのバスに乗り込む。運転役の警官が、銃をかまえるサルに、「事故があるといけないから、銃口を上へ向けてくれ」と繰り返し注意する。バスが空港に到着すると、一瞬の隙をついて、運転役の警官がサルの額を撃ち抜き、別の警官たちがソニーを取り押さえる。★2.銀行強盗を決行する前に、銀行の警備態勢を調査する。『野獣死すべし』(村川透)伊達邦彦は、宝石店・銀座ジュエルの社員長友を、商談と称して銀行ロビーへ呼び出し、待たせておく。伊達は預金カウンターの女子行員に電話をして、「ロビーにいる男は、ピストルとダイナマイトを持っている。『銀座ジュエルの長友様』と言って呼び、金を渡せ」と命じる。銀行側はすぐに非常ボタンを押し、警備員たちが、何も知らぬ長友を取り押さえ、まもなくパトカー数台が到着する。伊達はそれまでの時間を計り、銀行の警備態勢を把握した→〔ロシアン・ルーレット〕4。★3.銀行員の横領。『黒革の手帖』(松本清張)高額所得者は税金逃れのために、架空名義の預金口座をいくつか持つことが多かった。銀行員原口元子は3年間にわたって、23名の架空名義口座から、合計7568万円を横領した。このことが公けになれば、預金者たちの脱税が明るみに出て、銀行も信用を失う。銀行は元子を警察に突き出すことができず、そのまま元子の退職を認める。元子は横領した金で、銀座に小さなバー「カルネ」を開店する→〔ゆすり〕2。

銀行
読み方:ぎんこう
盗賊門戸ノ施錠、又ハ金庫ニ使用スル称々ノ合鍵。〔第六類 器具食物〕
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
Similar words:
バンク  銭荘

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=