Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
しゅうかん:しふくわん[0]【習慣】
①長い間繰り返し行われていて、そうすることが決まりのようになっている事柄。また、繰り返し行うこと。「早寝・早起きの-をつける」「悪い-」「この目にて-せしことは、憶(おも)ひ出して/西国立志編:正直」
②ならわし。しきたり。風習。慣習。
③〘心〙学習により後天的に獲得され、繰り返し行われた結果、比較的固定化するに至った反応様式。
[句項目]習慣は自然の如し習慣は第二の天性なり

デジタル大辞泉
しゅう‐かん〔シフクワン〕【習慣】
読み方:しゅうかん
1長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。「早寝早起きの—」
2その国やその地方の人々のあいだで、普通に行われる物事のやり方。社会的なしきたり。ならわし。慣習。「盆暮れに贈り物をする—がある」
3心理学で、学習によって後天的に獲得され、反復によって固定化された個人の行動様式。[用法]習慣・慣習——「土地の習慣(慣習)に従う」「これまでの習慣(慣習)を破る」など、ならわし・しきたりの意では相通じて用いられる。◇「習慣」は「毎朝のジョギングを習慣にしている」「イスラム教徒の女性はベールをつける習慣がある」など、個人的な事柄にも、社会的な事柄にも使う。◇「慣習」は「村の慣習として、祭りの当番は持ち回りにする」「慣習法」など、社会的に行われているものをいう。◇類似の語「しきたり」「ならわし」は、「町のしきたり」「世のならわし」のように「慣習」とほぼ同じ意。

実用日本語表現辞典
habit
別表記:ハビット、習慣
「habit」の基本的な意味「habit」とは、個人的な性質・習慣・癖などを指す。動植物の習性や性質、無生物や自然現象の傾向、あるいは特質を意味することもある。文語では特定の対象が持つ性格的傾向もしくは気質を指す。スラングとして使われた場合には、薬物中毒・依存といった意味になる。なお、「habit dress」なら修道士や修道女が着る修道衣、「bad habit」なら(悪)癖となる。「habit」の語源「habit」の語源は「持つ」「住む」という意味のラテン語「habere」である。これが転じて、特定の対象が持っている性質や癖といった意味合いとなった。「habit」の発音・読み方「habit」の発音あるいは読み方を日本語で表記するなら「ハビット」もしくは「ヘビット」となる。ハ(ha)の母音は「ア」と「エ」を同時に発音するように「ア」と出すとよい。「habit」と「custom」の違い「habit」と同じく「custom」には習慣や傾向を表す意味がある。「habit」は個人が決めた習慣といったニュアンスを持つ。使い方の例は以下の通りだ。
・It is my habit to wash my hands.(私には手洗いの習慣がある。)
・Not answeringis your bad habit.(返事をしないのはあなたの悪い癖だ。)
・After returningmy country, I kept the habit of praying.(帰国後、私はお祈りの習慣を続けた)
対して「custom」が指すのは個人の癖や習慣ではない。集団・民族・国家・文化といった広く社会的な習慣や傾向である。そのため、風習といった意味合いも「custom」は持つ。「costom」は次のような使い方をする。
・Huggingis a European custom.(ハグはヨーロッパの習慣だ)
・It is a custom in some countries.(それはいくつかの国々における傾向だ)
・The tribe has a custom of tooth extraction.(その民族には抜歯の風習がある)
なお、次のような場合は広く社会的な習慣や傾向を指していても、「habit」が用いられる。
・Research on exercise habits of America.(アメリカにおける運動習慣の研究)
・A book about traditional eating habits.(伝統の食事習慣について書かれた本)
運動習慣に関してはアメリカ(社会)全体のことではなく、あくまでそれぞれの個人にとっての習慣に過ぎない。また、伝統の食事習慣についても同じである。そのためhabitが用いられると考えられている。「habit(歌)」とは「Habit(ハビット)」は、日本のメジャーバンド「セカオワ」こと「SEKAI NO OWARI」の通算18枚目のシングル作品だ。Virgin Musicに移籍してから4作品目である。「Habit」は神木隆之介と柴咲コウがダブル主演した映画「ホリック xxxHOLiC」の主題歌でもある。映画監督である蜷川実花からの「今を生きる若者たちへの優しさを込めてほしい」というリクエストに応えて書き下ろされた。セカオワの楽曲が映画に用いられたのは、この作品で8作品目(内7作品が主題歌)である。この楽曲では「Habit」は「(人の)習性」という意味で用いられている。作詞はFukase、作曲はNakajinが担当した。
2022年4月28日、CD販売前に楽曲が先行配信。同日、ミュージックビデオがYouTubeにおいて公開された。監督は池田大、振付師はプロダンサーのパワーパフボーイズだ。2022年6月22日にCD販売。初回限定のフォトブック盤のジャケット写真は蜷川実花が担当した。蜷川実花が持つ独特の色彩美で撮影されたメンバーの姿は、これまでにない妖艶な雰囲気を醸し出しているとして、高い評価を受けた。
ミュージックビデオでは、セカオワの4人が本格的なダンスを披露している。ダンスは、細かく韻を踏んだリリックに奇妙な振付が絡み合い、その踊る姿はとてもコミカルだ。セカオワのメンバーは、このミュージックビデオの撮影のために、長期間に渡ってダンスのトレーニングを受けたと語っている。YouTube公開直後から、SNSでは、「Habit」を「踊ってみた」という投稿が相次ぎ、その注目の高さが話題となった。
シングルCD発売日後の6月29日、Billboard Japan Hot 100において、CD売上総合首位を獲得。これは2015年にリリースした「SOS」から7年ぶりの快挙である。また、2022年8月3日には公式動画のストリーミング再生が1億回を突破した。セカオワのミュージックビデオが1億回再生を突破したのは、「silent」と「Habit」の2曲だけである。
(2022年11月5日更新)
Similar words:
習わし  

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=