Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
猫(ねこ)に小判(こばん)
読み方:ねこにこばん
貴重なものを与えても、本人にはその値うちがわからないことのたとえ。

実用日本語表現辞典
猫に小判
読み方:ねこにこばん
「猫に小判」とは、「価値のある物を与えられても、当人にはその価値が理解できない」という意味の慣用表現である。おおむね「価値を理解できない人に価値ある物を与えても意味がない」または「どんなに価値ある者もそれを理解できない者にとっては無価値に等しい」といった趣旨の表現に用いられる。
たとえば、その道の愛好家にとって垂涎の的である超希少なコレクターズアイテムも、その分野に興味のない人にとっては普通の品、あるいはガラクタにしか見えないかもしれない。そのような「価値のわからなさ」が「猫に小判」と表現されやすい。
「価値ある物の価値を理解しない」さまを表現する比喩的な言い方は、「猫に小判」以外にもいろいろある。たとえば「豚に真珠」や「犬に論語」「馬の耳に念仏」などが挙げられる。
「猫に小判」と「豚に真珠」「犬に論語」「馬の耳に念仏」の違い「猫に小判」「豚に真珠」や「犬に論語」「馬の耳に念仏」の意味はほぼ同じである。
「猫に小判」や「豚に真珠」は「物質的なモノの値打ち」に関する比喩として、同じく「犬に論語」と「馬の耳に念仏」は「教えや思想の尊さ・ありがたさ」に関する比喩として用いられやすい。
「猫に小判」は「上方いろはかるた」の「ね」の札の意匠になっている。「いろはかるた」は江戸時代中期~後期に成立したとされる。古くから親しまれていた慣用句であることが伺われる。
「豚に真珠」は「新約聖書(マタイ伝)」を出典とする西欧のことわざである。
その他の「猫に小判」の類語「猫に小判」と同じ趣旨のことわざ・慣用句としては、「豚に真珠」「犬に論語」「馬の耳に念仏」の他に、「馬耳東風」「牛に経文」「兎に祭文」などの表現も挙げられる。「猫に小判」の対義語「猫に小判」の対義語としては、「鬼に金棒」や「弁慶になぎなた」「虎に翼」などの表現が挙げられる。いずれも「ただでさえ強い者にさらに強さが加わる」という意味の表現である。
とりわけ「鬼に金棒」や「弁慶になぎなた」は、それぞれ使い慣れた得物であり、その使い方はよく心得ているだろうから、「価値の高さを正しく理解している」という意味合いも見出せそうである。
ちなみに「猫に鰹節」は、「その価値の高さを知っている」という意味にも取れそうではあるが、これは「いつ手出しされるか知れたものではない、油断ならない、危険がつきまとう」という意味で用いられる表現である。
「猫に小判」に関連する用語の解説「猫に小判(ポケモン)」とはポケモンにおける「猫に小判」は、正しくは「ネコにこばん」と表記されるが、これは主に猫モチーフのポケモンが習得できる技の名前である。戦闘終了時に賞金とは別に金が拾えるという効果が付与される。
(2023年6月8日更新)
Similar words:
豚に真珠  馬の耳に念仏  犬に論語  兎に祭文

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=