Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
いら【刺▽・苛▽】
①草木のとげ。
②魚の背びれのとげ。
③イラクサの異名。
さし[2]【刺(し)】
①刺すこと。他の語と複合して「ざし」となることが多い。「串-(くしざし)」「目-」
②「米刺(こめさ)し」に同じ。
③「刺身」の略。「馬-」「いか-」
し[1]【刺】
名刺。
[句項目]刺を通ずる
【し】[漢字]
【士】[音]:シ
①立派な男子。「隠士・義士・高士・居士(こじ)・紳士・壮士・名士」
②武士階級。さむらい。「士族・士道・士分・騎士・武士・士農工商」
③将校。「士官・士卒・下士官」
④戦場で活躍する人。「戦士・兵士・勇士」
⑤特定の資格を公認された人。「学士・修士・博士・栄養士・会計士・代議士・弁護士」
【子】[音]:シ・ス
①生まれ出たもの。
㋐こども。「子孫・子弟・義子・孝子・妻子・庶子・赤子・母子・養子・嫡出子」
㋑むすこ。「子女・子息・王子(おうじ)・世子・太子・嫡子・長子」
㋒動植物の種子や性細胞。「子囊(しのう)・子房・子葉・種子・精子・胞子・卵子」
㋓もとから生じたもの。「利子」
②人。「才子・女子・男子・遊子」
③男子に対する敬称。特に学問などで一家をなした人。「君子・孔子・荀子(じゆんし)・孫子・孟子・老子・韓非子(かんぴし)・諸子百家」
④小さいもの。「原子・黒子・電子・粒子・中間子」
⑤漢字一字に添えて二字漢語を作る。特に意味はない。「《シ》格子・骨子・冊子・障子(しようじ)・調子・拍子・帽子・楊子(ようじ)」「《ス》椅子(いす)・金子・扇子・払子(ほつす)・様子」
⑥十二支の第一。ね。「甲子(かつし)・子午線」
⑦〔「仔」に同じ〕こまかい。「子細」
⑧五等爵の第四位。「子爵」
【尸▼】[音]:シ
①しかばね。死体。「尸解・尸諫(しかん)」
②職責を果たさない。「尸禄(しろく)・尸位素餐(しいそさん)」
【巳▼】[音]:シ
十二支の第六。み。「己巳・元巳・上巳」
【支】[音]:シ
①ささえる。「支援・支持・支柱」
②分かれる。「支社・支線・支店・支部・支脈・支流・気管支・支離滅裂」
③分かち与える。「支給・支出・収支」
④暦法などに用いる、えと。「干支・十二支」
⑤さしつかえる。つかえ。「支障」
⑥「支那(しな)」の略。「日支」〔「支那」は、外国人が中国を呼んだ称。インドでの呼称の音訳〕
【止】[音]:シ
①ふみとどまる。動かない。「止宿・挙止・静止・停止・明鏡止水」
②運動や変化をさまたげる。行動をやめさせる。「止血・諫止(かんし)・禁止・制止・阻止・抑止」
③やめる。おわる。「休止・終止・中止・廃止」
【氏】[音]:シ
①うじ。同一血族の集団。「氏姓・氏族・源氏(げんじ)・姓氏・平氏」
②姓。名字。「氏名」
③人を表す。「諸氏・両氏」
【仔▼】[音]:シ
①こまかい。「仔細」
②こ。動物の子。「仔虫」
【仕】[音]:シ・ジ
①官職につく。「仕官・仕進・仕途・出仕・致仕」
②目上の人につかえる。「給仕(きゆうじ)・奉仕」
【司】[音]:シ・ス
①つかさどる。「司会・司教・司祭・司書・司直・司法・司令・宮司(ぐうじ)・殿司(でんし)((でんす))」
②役人。また、役所。「郡司・国司・上司」
【史】[音]:シ
①文書。記録。社会の変遷の過程などを記録したもの。「史学・史観・史実・史書・史跡・史料・外史・国史・正史・青史・稗史(はいし)・歴史・文学史・文化史」
②記録係の役人。「史生(ししよう)・侍史・女史」
【四】[音]:シ
①よっつ。よん。「四角・四季・四肢(しし)・四時(しじ)((しいじ))・四徳」
②あらゆる方向。四方。「四囲・四海・四散・四面・四隣・四通八達」
③四回。また、多数。「四苦八苦・四分五裂」
【市】[音]:シ
①物を売買するところ。いち。「市価・市況・市場・市販・互市」
②人が多く集まるところ。まち。「市街・市井・城市・都市」
③地方公共団体の一。「市営・市会・市議・市制・市長・市電・市内・市民・市役所」
【矢】[音]:シ
武器の一種。や。「矢刃・矢石・一矢・嚆矢(こうし)」
【示】
⇒じ〔示〕[漢]
【弛▼】[音]:シ・チ
ゆるめる。ゆるむ。「弛緩(しかん)((ちかん))・弛張・弛廃」〔「チ」の音は慣用〕
【旨】[音]:シ
①美味である。うまい。「旨酒」
②考えの内容。むね。「旨意・旨趣・趣旨・聖旨・宣旨(せんじ)・勅旨・本旨・密旨・要旨・令旨(りようじ)((れいし))」
【此▼】[音]:シ
この。これ。「此岸・此君・彼此」
【死】[音]:シ
①命が絶える。しぬ。「死活・死刑・死傷・死生・死体・死人・死別・死亡・死滅・横死・客死・餓死・枯死・情死・必死・病死・安楽死・半死半生・酔生夢死」
②役に立たない。活動していない。「死角・死語・死蔵・死物・死文・死火山」
③きわめて危険なさま。「死線・死地・死中」
④命がけ。「死守・死闘・死力・決死・必死」
⑤野球で、アウト。「二死満塁」
【糸(絲)】[音]:シ
①いと。「金糸・絹糸・蚕糸・製糸・撚糸(ねんし)・紡糸・綿糸」
②いとのように細いもの。「菌糸・遊糸・柳糸」
③弦楽器。「糸管・糸竹」
④1の1万分の1。転じて、きわめて少ない。「糸毫(しごう)」〔本来、「糸」の音は「ベキ」で、細いいとの意。より糸の意の「絲(し)」とは別字〕
【至】[音]:シ
①行きつく。いたる。「乃至(ないし)・必至」
②この上ない。「至急・至近・至言・至高・至極(しごく)・至上・至情・至人・至誠・至尊・至大・至徳・至難・至宝・至要」
③太陽が南北の極に達すること。「夏至・冬至(とうじ)」
【伺】[音]:シ
様子をみる。安否をたずねる。また、そばにいて世話をする。「伺候・奉伺」
【址▼】[音]:シ
①建造物などのあったあと。「遺址・旧址・城址」
②建物の土台。「基址」
【志】[音]:シ
①こころざし。こころざす。「志学・志願・志気・志向・志望・意志・遺志・初志・壮志・素志・篤志・芳志・本志・雄志・立志」
②主義。信念。「志士・志節・志操・同志」
③書きしるす。記録。「三国志」
④「志摩(しま)国」の略。「志州」
【私】[音]:シ
①個人の。おおやけでない。わたくし。「私営・私行・私事・私塾・私人・私設・私邸・私鉄・公私」
②個人的。利己的。「私曲・私情・私心・私腹・私利私欲・公平無私」
③ひそかな。公認されない。「私刑・私語・私淑・私通・私生児」
【使】[音]:シ
①つかう。「使役・使丁・使途・使用・駆使・行使・酷使」
②つかい。つかわす。「使者・使臣・使節・使徒・急使・公使・正使・大使・勅使・天使・特使・密使・遣唐使」
③「使用者」の略。「労使」
【侈▼】[音]:シ
おごりたかぶる。ぜいたく。「驕侈(きようし)・奢侈(しやし)」
【刺】[音]:シ・セキ
①突きさす。さす。さし殺す。「刺客(しかく)((しきやく)・(せつかく))・刺戟(しげき)・刺激・刺殺(しさつ)・刺繡(ししゆう)・刺青」
②とげ。針。「有刺鉄線」
③そしる。「風刺」
④名ふだ。「名刺」
【始】[音]:シ
①はじめ。物事のはじまり。「始終・始末・元始・原始・終始・年始」
②はじめる。はじまる。「始業・始動・始発・開始・創始」
【姉】[音]:シ
①あね。「姉弟・姉妹・義姉・長姉」
②婦人に対する親称または敬称。「貴姉・諸姉・大姉」
【枝】[音]:シ
①木のえだ。「枝幹・枝葉・剪枝(せんし)」
②中心から分かれ出たもの。「枝族・連枝」
【祀▼】[音]:シ
まつる。神としてまつる。「祀典・祭祀・宗祀」
【祉(祉)】[音]:シ
神からさずかる、さいわい。「福祉」
【肢】[音]:シ
①てあし。「肢骨・肢体・四肢」
②わかれた部分。「選択肢」
【姿】[音]:シ
すがた。「姿勢・姿体・姿態・英姿・艶姿・風姿・雄姿・容姿」
【屍▼】[音]:シ
しかばね。死体。「屍骸(しがい)・屍柩(しきゆう)・屍体・死屍」
【思】[音]:シ
①考える。おもう。「思案・思惟(しい)((しゆい))・思考・思索・思想・思念・思弁・思慮・意思・三思・熟思・静思・沈思・不思議」
②感慨にふける。「客思・秋思・愁思・追思」
③愛する。したう。「思慕・相思」
【指】[音]:シ
①ゆび。「指圧・指弾・指紋・屈指・食指・無名指」
②さし示す。「指揮・指呼・指示・指事・指針・指数・指定・指摘・指導・指南・指標・指名・指令」
【施】[音]:シ・セ
①実際に行う。「施工(しこう)((せこう))・施行・施策・施政・施設・実施」
②めぐみ与える。ほどこす。「《セ》施行(せぎよう)・施主・施肥・施米・施薬・施療・布施・施餓鬼(せがき)」
【師】[音]:シ
①おしえる人。先生。「師事・師匠・師弟・師伝・師範・師表・師風・恩師・教師・先師」
②宗教上の先生。「国師・禅師(ぜんじ)・祖師・大師・導師・法師・牧師・律師・宣教師」
③技術者。専門家。「医師・経師(きようじ)・仏師・講釈師・薬剤師・理髪師」
④軍隊。「師団・王師・水師・出師(すいし)」
⑤人の集まるところ。「京師(けいし)」
【恣】[音]:シ
ほしいまま。勝手気まま。「恣意・恣行・驕恣(きようし)・放恣」
【疵▼】[音]:シ
きず。きずあと。欠点。「疵瑕(しか)・瑕疵(かし)・小疵」
【祠▼】[音]:シ
①まつる。神や祖先の霊をまつる。「祠官」
②ほこら。やしろ。「祠宇・祠堂・淫祠(いんし)」
【紙】[音]:シ
①かみ。「紙幣・原紙・色紙・白紙・半紙・筆紙・用紙・洋紙・和紙」
②書物・文書。「紙背・紙幅」
③「新聞紙」の略。「紙上・紙面・機関紙・業界紙・日刊紙」
【翅▼】[音]:シ
鳥や虫のはね。「前翅・展翅」
【脂】[音]:シ
①動物性のあぶら。「脂肪・凝脂・獣脂・皮脂・油脂」
②樹木のやに。「脂燭(しそく)((ししよく))・樹脂」
③化粧用のべに。「脂粉・臙脂(えんじ)」
【梓▼】[音]:シ
①アズサの木。「桑梓」
②版木(はんぎ)。転じて、印刷。「上梓」
【紫】[音]:シ
①むらさきいろ。「紫衣(しえ)((しい))・紫雲・紫煙・紫紺・紫綬(しじゆ)・紫檀(したん)・紅紫・紫外線」
②帝や仙人などに関するものを示す語。「紫禁城・紫宸殿(ししんでん)」
【視(視)】[音]:シ
①見ること。「視覚・視線・視野・視力・遠視・近視・乱視・視神経」
②注意して見る。「視察・監視・凝視・検視・注視・直視」
③考える。…とみなす。「軽視・重視・敵視・重大視」
【趾▼】[音]:シ
①あし。踝(くるぶし)から下。「趾骨」
②建物などがあったあと。「」に同じ。「城趾」
【弑▼】[音]:シ・シイ
君主・父を殺す。「弑逆(しぎやく)((しいぎやく))・簒弑(さんし)」
【斯▼】[音]:シ
これ。この。「斯界・斯学・斯業・斯道」
【詞】[音]:シ
①言葉。文章。詩文。「詞華・詞章・詞宗・詞藻・詞林・祝詞・賞詞・誓詞・通詞(つうじ)」
②単語。「助詞・数詞・動詞・品詞・副詞・名詞・形容詞」
【歯(齒)】[音]:シ
①動物の、は。「歯牙(しが)・歯齦(しぎん)・歯根・歯槽・歯列・臼歯(きゆうし)・犬歯・乳歯・抜歯・門歯・永久歯・明眸皓歯(めいぼうこうし)」
②年齢。よわい。「歯序・歯徳・年歯」
【嗜▼】[音]:シ
たしなむ。たしなみ。このむ。このみ。「嗜好・嗜癖・嗜眠・嗜欲」
【嗣】[音]:シ
相続する。つぐ。あとつぎ。「嗣君・嗣子・継嗣・後嗣・嫡嗣・法嗣・令嗣」
【滓▼】[音]:シ
かす。「渣滓(さし)・残滓」
【肆▼】[音]:シ
①ほしいまま。「驕肆(きようし)・放肆」
②品物を並べた店。「肆店・酒肆・書肆」
③数字「四」の大字。金銭証書などに用いる。「金肆万参阡円」
【詩】[音]:シ
①韻文。「詩歌(しいか)・詩稿・詩材・詩情・詩人・詩聖・詩壇・詩文・漢詩・唐詩・律詩・散文詩・叙事詩・抒情詩・新体詩」
②五経の一。「詩経・詩書・毛詩」
【試】[音]:シ
①ためす。やってみる。こころみる。「試掘・試験・試作・試写・試食・試問・試用・試練・考試・試運転・試金石・試行錯誤」
②「試験」の略。「再試・追試・入試」
【資】[音]:シ
①もと。材料。また、もとで。「資金・資源・資材・資財・資産・資本・資料・資力・学資・投資・物資・軍資金」
②うまれつき。能力。「資質・資性・英資・天資」
③たすける。「資益・師資」
④「資本家」の略。「労資」
【雌】[音]:シ
生物のめす。「雌蕊(しずい)・雌伏・雌雄」
【飼】[音]:シ
えさをやる。やしなう。かう。「飼育・飼養・飼料」
【誌】[音]:シ
①記録。文章。また、それらを収録した冊子。「雑誌・地誌・日誌・墓誌」
②「雑誌」の略。「誌上・誌面・会誌・機関誌・月刊誌・週刊誌」
【嘴▼】[音]:シ
くちばし。くちばしのように突出した所。「砂嘴・断嘴」
【幟▼】[音]:シ
のぼり。はた。しるし。「旗幟・旌幟(せいし)」
【摯】[音]:シ
まごころがある。「摯実・真摯」
【賜】[音]:シ
たまわる。くださる。「賜暇・賜金・賜与・恩賜・下賜・恵賜・賞賜・特賜」
【熾▼】[音]:シ
さかん。勢いがよい。また、火をおこす。「熾盛(しじよう)((しせい))・熾烈」
【諡▼】[音]:シ
おくりな。追号。「諡号・諡法・贈諡・勅諡」
【諮】[音]:シ
上の者が下の者の意見をきく。はかる。「諮詢(しじゆん)・諮問」
とげ[2]【刺▽・棘▼】
①植物の体表にあるとがった針状の硬い突起物。多くは枝が変形したものであるが、葉・茎・托葉の性質をもつものがあり、順に葉針(サボテンなど)・茎針(クコなど)・托葉針(サンショウなど)という。刺毛。
②動物の消化器や体表にある先の鋭くとがった付属突起物。毛が変質したもの(ヤマアラシなど)、鱗(うろこ)が変形したもの(ハリセンボン)、表皮からつくられたもの(ウニ)などがある。
③竹・木などのとがった細片。「指に-がささる」
④かたくてとがった小片。魚の骨など。「-が喉(のど)にささる」
⑤人の心をつきさすような意地の悪い言葉や仕打ち。「-のある物の言い方」「-を含んだ言葉」
Similar words:
酷評  当て擦り  耳擦り  穿鑿  あてこすり

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=