Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
実用日本語表現辞典
杜撰
読み方:ずさん
杜撰とは、杜撰の意味杜撰とは、物事の行い方がいい加減だという意味のこと。書物などに誤りが多いという意味でも使われる。杜撰の語源は、「杜」が中国王朝の宋の時代にいた杜黙という詩人、「撰」が詩を作ること。杜黙が作る詩には、格式に合わないものが多かったという故事を由来にしている。英語では、不注意を表すcarelessやだらしなさを表すsloppyという形容詞が用いられる。
杜撰の類語、対義語杜撰の類語は、秩序が乱れていることを表す「乱雑」や、適当に物事を行うことを表す「ぞんざい」が挙げられる。ほかに、適切な状態という良い意味の方でなく、いい加減を表す「適当」という熟語がある。
杜撰の対義語は、細かいところに気を配ることを表す「丁寧」や、細部まで手の込んでいることを表す「緻密」が挙げられる。
杜撰の例文、使い方杜撰は、仕事や計画の進め方や状態に問題がある場合に、良くない意味で使われる。本来は手を抜いたやり方をしていることに使われるので、物事への使い方に限定される言葉である。人の性格などの人間性に関して使うのは適切ではない。そのため、杜撰なことをする人に言われがちな、「あの人は杜撰な性格だね」という使い方は本来は正しくない。物事の状態に関する例文は「あの工事業者は仕事が杜撰だから、任せるのをやめよう」、物事の進め方に関する例文は「旅行の計画が杜撰だと、旅先に行ってから困ることになる」などが挙げられる。
三省堂大辞林第三版


実用日本語表現辞典
ずさん:づ-[0]【杜▼ 撰▼】
(名・形動)[文]:ナリ
〔古くは「ずざん」とも。宋の杜黙(ともく)の詩が多く律に合わなかったという「野鶴叢書」に載る故事による〕
①著作物で、典拠が正確でないこと。誤りが多い著作。
②手をぬいたところが多く、いいかげんなさま。「-な工事」「-な計画」
[派生]-さ(名)

Similar words:
不備  疎放  アバウト  乱雑  杜漏

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=