Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
あ・げる[0]【上げる・揚げる・挙げる】
(動:ガ下一)[文]:ガ下二あ・ぐ
①より高い所へ物を移動させる。《上・揚》⇔おろす「たんすを二階に-・げる」「手を頭の上に-・げる」「船から陸に荷を-・げる」
②地面や水の中など低い所にあったものを、空中や水上などの高い所に動かした状態にする。《上・揚》「原っぱで凧(たこ)を-・げる」「畳を-・げて干す」「網を-・げる」
③顔や視線など、下向きになっていたものを上向きにする。《上》⇔伏せる「顔を-・げてこちらを見る」「目を-・げて相手を見つめる」
④熱した油の中に材料を入れて、天ぷら・フライなどを作る。《揚》「天ぷらを-・げる」
⑤屋外や土間から人を部屋へ入れる。《上》「客を座敷に-・げる」
⑥人を別の場所に行かせる。「使いを-・げる」「息子を奉公に-・げる」
⑦自分の子供を学校に入学させる。また、進学させる。《上》「子供が六歳になったら小学校に-・げる」
⑧定形のないものやひそんでいたものを、現れるようにする。出す。
㋐煙・炎などを、上方に立ちのぼるようにする。《上》「真っ赤な炎を-・げて燃える」
㋑大きな声を発する。《上・揚》「喚声を-・げる」「金切り声を-・げる」
㋒利潤やよい成果をおさめる。《上・挙》「多額の利益を-・げる」「好成績を-・げる」
㋓話題となっているものを明確にするために、名称・事実・例・数値などを具体的に示す。《挙》「次期社長の候補として三人の名を-・げる」「例を-・げる」
㋔犯人をつかまえる。証拠などを発見する。《挙》「犯人を-・げる」
⑨低い段階・程度にあった物事を、より高い段階・程度に変化させる。高める。《上》⇔さげる・おとす「もっと給料を-・げてもらいたい」「あまりスピードを-・げると危険だ」「ピッチを-・げる」「部屋の温度を-・げる」「位(くらい)を-・げる」「成績を-・げるために家庭教師を付ける」
⑩物事を最後までし終える。完了する。《上》「この仕事は今月中に-・げてしまわなければならない」
⑪(「…であげる」の形で)合算した費用・日数などがその範囲内で済むようにする。「総額一千万円で-・げる」
⑫「与える」「やる」の丁寧な言い方。《上》「この本、あなたに-・げます」「ほうびを-・げる」「子供におやつを-・げる」「鳥にえさを-・げる」
⑬神仏に供物(くもつ)を捧げたり、祈りの言葉をささげたりする。《上》「お墓に線香を-・げる」「仏前でお経を-・げる」「祝詞(のりと)を-・げる」
⑭妓楼で、相手を客として中に入れる。「一見(いちげん)の客は-・げるわけにはいかない」
⑮(芸者を)宴席に呼んで遊ぶ。《揚》「芸者を-・げて遊ぶ」
⑯いったん食べたものを、吐く。対象を省略して自動詞的にも用いる。《上》「船に酔ってすっかり-・げてしまう」
⑰〔生まれた赤ん坊を「取り上げる」ということから〕自分の子供をつくる。儲(もう)ける。母親にも父親にもいう。《挙》「結婚して一男二女を-・げた」
⑱(「全力をあげる」の形で)すべての能力を出し尽くす。《挙》「問題解決のため全力を-・げる」
⑲(「…をあげて」の形で)構成メンバーがそろって…するさまを表す。《挙》「国を-・げて歓迎する」「世を-・げて」
⑳結婚式を行う。《挙》「教会で結婚式を-・げる」「祝言を-・げる」
㉑潮が満ちて水位が上がる。「夕方になると潮が-・げてくる」
㉒「与える」の謙譲語。「プレゼントを-・げる」
㉓(補助動詞)動詞の連用形に接続助詞「て」の付いた形に付き、主語で表されるサービスの送り手が、他人のためにすることを、送り手の側から表す。(普通は仮名書き)《上》「友達に本を貸して-・げた」「お宅まで送って-・げましょう」〔「…てやる」と異なり、受け手に対する軽い敬意がこめられている。目上に対しては「さしあげる」を用いるのが一般的〕
㉔動詞の連用形に付いて、最後までそれを成し遂げる意を表す。…し終える。《上》「論文を書き-・げる」「一週間でマフラーを編み-・げる」
㉕謙譲の意を表す動詞について、その意味を強める。「申し-・げる」「存じ-・げる」〔上代からの語。「あがる」に対する他動詞。:㉒:㉓は本来は謙譲語であるが、現在では:⑫のように下の立場の者に対し、「やる」の意味で用いることもある〕
[慣用]アドバルーンを-・腕を-・産声を-・得手に帆を-・追風(おいて)に帆を-・おだを-・男を-・凱歌を-・株を-・気炎(きえん)を-・軍配を-・呱呱(ここ)の声を-・腰を-・尻を-・首(しるし)を-・棚に-・血祭りに-・血道を-・手を-・床(とこ)を-・名を-・名乗りを-・熱を-・音(ね)を-・狼煙(のろし)を-・旗を-・一旗-・悲鳴を-・兵を-・星を-・神輿(みこし)を-・メートルを-・槍玉に-/三日にあげず・諸手(もろて)を挙げて
[表記]あげる(上・揚・挙)
「上げる」は“上の方へ移動させる。高くする。はき出す”の意。「顔を上げる」「机を二階に上げる」「喚声を上げる」「揚げる」は“熱した油で調理する。かかげる”の意。「天ぷらを揚げる」「国旗を揚げる」「挙げる」は“上へ動かす。示す。犯人をつかまえる。事を行う”の意。「手を挙げる」「例を挙げる」「犯人を挙げる」「全力を挙げる」「兵を挙げる」「祝言を挙げる」
[句項目]上げたり下げたり
Similar words:
羅列  列記  列挙  持ち上げる  擡げる

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=