Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
う・ける[2]【受ける・請ける・承▽ける・享▽ける】
(動:カ下一)[文]:カ下二う・く
①向かってくる物をとらえておさめる。「ボールを手で-・ける」「雨漏りをバケツで-・ける」
②風や光が当てられる。「追い風を-・けて快走するヨット」「西日をまともに-・ける部屋」
③自分に差し出されたものを自分のものとする。受け取る。《受》「謝礼を-・ける」
④(動作を表す語や、動作の結果生ずるものを目的語とする)他からの働きかけが及ぶことを、働きを及ぼされた側から言うことば。《受》
㋐課せられた物事やしかけられた行為などに積極的に対処する。「部下から報告を-・ける」「挑戦を-・ける」
㋑自分の意志に関係なく、他からの働きかけをこうむる。「敵から攻撃を-・ける」「罰を-・ける」「読者からのお叱りを-・ける」
㋒他からもたらされた状態が自分の身に自然と生ずる。⇔あたえる「あの本を読んでどんな印象を-・けたか」「地震で被害を-・ける」「精神的ショックを-・ける」
㋓与えられる。〔「享ける」とも書く〕「生を-・ける」
⑤自分からすすんで、あることをしてもらう。《受》「手術を-・ける」「お祓(はら)いを-・ける」「入学試験を-・けに行く」
⑥他からの注文・依頼を承知して対処する。《受・請》「注文を-・ける」「神は-・けずぞなりにけらしも/古今:恋一」
⑦(提案などを)承服する。受け入れる。のむ。《受・承》「とても-・けられないきびしい条件」
⑧影響・関連・つながりがそこに及んでいる。《受・承》「理事会の決定を-・けて事務局では…」「『もしも』を-・けて、あとには仮定表現が来る」
⑨引き継ぐ。継承する。《承》「先代のあとを-・けて二代目当主となる」「母親から絵の才を-・ける」
⑩観客・聴衆に気に入られ、好まれる。《受》「若者に-・けるギャグ」
⑪(方角を表す語を目的語として)…に面する。《受》「南を-・ける」
⑫借金を払って、質種(しちぐさ)などを取り戻す。現代では「うけ出す」「うけ戻す」など、複合した形で用いる。《受・請》「衣を…質に置けるが、そののち-・くる事成がたく/浮世草子・世間胸算用:1」
[慣用]意を-・生を-・真(ま)に-
[表記]うける(受・請・承▽・享▽)
「受ける」は“うけとめる。こうむる。もらう”の意。「ボールを受ける」「挑戦を受ける」「被害を受ける」「試験を受ける」「学位を受ける」「大衆に受ける」「請ける」は“うけおう。仕事などを引き受ける”の意。「注文を請ける」「仕事を請ける」「承ける」は“引き継ぐ。継承する”の意。「先代のあとを承ける」「享ける」は“身に授かる”の意。「この世に生を享ける」
[句項目]受けて立つ
Similar words:
為す  行なう  成す  行う  為る

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=