Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content

#
はい‐ゆう〔‐イウ〕【俳優】
舞台に立って、また演劇・映画・テレビなどで、演技することを職業としている人。役者。「歌舞伎俳優」「性格俳優」
日本標準職業分類


俳優
読み方:ハイユウ
概要解説映画やテレビ番組、舞台などに出演するのが俳優やタレントです。俳優は台本にそって演技しますが、本番前には何度も打合せを重ね、リハーサルをこなします。台本に書かれた人物を演じるにも、個性や存在感が作品全体のイメージに大きな影響を与えます。役を得るには通常、オーディションに合格しなければなりません。また数多い俳優・タレントの卵から抜け出るには、タレント性と旺盛な好奇心も必要です。通常は劇団、プロダクションなどに所属しますが、フリーで活動する人もいます。演技法や発声法などを学べる学校に進学し、基礎的な能力を養うといいでしょう。必要な能力・資格など関連する職業
世界宗教用語大事典


はいゆう【俳優】
「俳優」の語は中国ではすでに戦国時代の『荀子』などにも見え、戯伎を演ずる芸人をいう。『日本書紀・神代』にもこの語が出てくるが、ワザオキと訓じている(後代ではワザオギ)。この人たちは神や人を喜ばせるために戯伎を演じた。これは西洋も同じで、神事や祭儀や呪術と関係があった。

俳優
読み方:はいゆう
板場犯人-第三類「いたばかせぎ」参照。〔第二類 人物風俗〕浴場窃盗及其人物-本類「いたば」第二類「いたばかせぎ」参照。〔第三類 犯罪行為〕湯屋の窃盗をさしていふ。〔刑事〕〔隠〕湯屋の窃盗のこと。刑事用語。刑事仲間で湯屋の窃盗のことをいふ。湯屋の脱衣所専門の賊。江差。〔犯〕銭湯の板の間かせぎのこと、徘湯の意で湯屋を徘徊するの意味から出た語か。板の間専門。〔一般犯罪〕浴場における窃盗(板の間)。着替えて出る(形容)俳優役者を連想して。〔盗〕分類刑事、犯罪、犯罪者、犯罪語、盗/犯罪
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=