
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
うか【▽食】
読み方:うか
《「うけ(食)」の音変化。複合語として用いる》食物、特に稲のこと。「—の御魂(みたま)」「—の女(め)」
#
うけ【▽食】
読み方:うけ
食物。「—もちの神」
#
け【▽食】
読み方:け
《「笥(け)」と同語源》食物。食事。「—訖(をは)りて散(あか)れむとするに」〈舒明紀〉
#
し【▽食】
読み方:し
たべもの。食物。「一箪(いったん)の—一瓢(いっぴょう)の飲」
#
じき【食】
読み方:じき
⇒しょく
#
じき【食】
読み方:じき
たべもの。食物。「諸(もろもろ)の鬼は人の—を盗みて食(くら)ふを役とす」〈今昔・九・三六〉
#
しょく【食】
読み方:しょく
[音]ショク(漢) ジキ(呉) [訓]くう くらう たべる はむ[学習漢字]2年〈ショク〉
1たべる。「食事・食欲・食料/飲食・菜食・試食・少食・草食・徒食・馬食・偏食・捕食・飽食」
2食事。「食膳/給食・欠食・減食・粗食・昼食・定食・夜食・和食」
3たべもの。「主食・副食・糧食」
4扶持(ふち)。俸給。「食禄」
5くいこむ。欠ける。「月食・浸食・日食・腐食」〈ジキ〉
1たべる。 食事。「悪食・飲食(おんじき)・乞食(こじき・こつじき)・中食・木食(もくじき)」
2たべもの。「餌食(えじき)」
3扶持。「食封(じきふ)」
[補説]「喰」は国字。[名のり]あき・あきら・うけ・くら・け・みけ[難読]食(は)み出る・片食(かたけ)
#
しょく【食】
読み方:しょく
1食べること。「—が細い」「—を断つ」
2食べ物。「—に飢える」「低カロリー—」
3食事。また、その回数を数える語。「三—昼寝 付き」
4扶持米(ふちまい)。食禄(しょくろく)。
#
しょく【食/×蝕】
読み方:しょく
ある天体の全部または一部を、他の天体が覆い隠す 現象。日食・月食のほか、星食(掩蔽(えんぺい))、惑星による衛星の食、連星における食、静止衛星が地球の影に入って 太陽電池パネルに光が当たらない状態などもいう。
#
食eclipse
ある天体からの光が他の天体の影に入って、全体もしくは部分的に掩蔽されること。これは、1)月のような惑星の衛星が母惑星の影に入って太陽光が遮られる、2)月が直接太陽の前を通り過ぎることにより太陽の一部または全部が隠される(日食)、3)連星系を成している恒星が他方の星の後ろから通過して、全体からの光が減少することにより起こる。
Similar words:
含み 一飲み 含 一口
Japanese-English Dictionary
-Hide content
しょく【食】
1〔食欲〕(an) appetite
・食が進む[進まない]
I have 「a good [a poor] appetite.
・彼は食が細い
He is a light eater.
2〔食物〕food
・日本食
Japanese food
・栄養のある健康食
a nourishing health food
3〔食事〕a meal
・1日2食
((have)) two meals a day
・三食まかない付きで月15万円の部屋
a room with (full) board for 150,000 yen a month
・昨日から食を断っている
I haven't eaten since yesterday.
・日本人の食習慣
the eating [dietary] habits of the Japanese
###
食
読み方:じき、しょく、し
(1)
(名詞)
[対訳] food; foodstuff
(2)
(名詞)
[対訳] eating; appetite
(3)
(名詞、助数詞)
[対訳] meal; portion
食
読み方:しょく
蝕 とも書く
(名詞)
[対訳] eclipse (solar, lunar, etc.); occultation
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=