Japanese Dictionary
-Hide content便り意味・読み方・使い方
デジタル大辞泉の解説
たより【頼り/便り】
1(頼り)何かをするためのよりどころとして、たよっているもの。頼み。「地図を―に家を探す」「兄を―にする」
2(便り)何かについての情報。手紙。知らせ。「―が届く」「風の―に聞く」
3縁故。てづる。「―を求めて上京する」
4都合のよいこと。便利なこと。「凄涼たる夜色…落ち行くには―よしと」〈竜渓・経国美談〉
5あることをするきっかけ、手がかり。「彼の幽玄なる仏道をも窺い見るべき―となる」〈逍遥・小説神髄〉
6つくりぐあい。配置。「簀子(すのこ)、透垣(すいかい)の―をかしく」〈徒然・一〇〉
Japanese-English Dictionary
-Hide content
たより【便り】
〔消息〕news ((of, about)),《文》 tidings ((of));〔手紙〕a letter
・その後,彼から何の便りもない
「I have had no news [I haven't had one letter] from him since (then)./I haven't heard from him at all since.
・時々便りをください
Please 「write to me [drop me a line] once in a while.
・便りのないのはよい便り
((諺)) No news is good news.
たより【便り】
letter
###
便り
読み方:だより、たより
(名詞、名詞 接尾辞、サ変名詞)
[対訳] (pron. だより as a suffix) news; tidings; information; correspondence; letter
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=