Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
かく‐しん【革新】
読み方:かくしん
[名](スル)旧来の制度・組織・方法・習慣などを改めて新しくすること。特に、政治では、現状を改革しようとする立場。「技術—」⇔保守。

#

実用日本語表現辞典
革新
読み方:かくしん
革新(かくしん)とは、新たな考え方や手法を導入し、既存の状況や制度を根本的に改善する行為を指す言葉である。この言葉は、科学技術、ビジネス、社会制度など、多岐にわたる分野で使用される。革新は、新しい価値を創出し、社会や組織の発展を促進する役割を果たす。革新には、技術革新や組織革新など、様々な形が存在する。技術革新は、新たな技術の開発や既存技術の改良を指し、組織革新は、組織の運営方法や体制を改革することを指す。また、革新は、新しいアイデアや視点を持つ人々によって推進されることが多い。
(2023年11月10日更新)
Similar words:
改革

Japanese-English Dictionary

-Hide content
かくしん【革新】
〔社会的・政治的な改革〕(a) reform;〔刷新〕(an) innovation
革新する reform; innovate
革新的 innovative;〔進歩的〕progressive

・技術革新
 technical [technological] innovations
・古い制度を革新する
 reform an old system
・革新的な思想を抱いている
 have progressive [innovative] ideas
・政治の大革新を行う
 make [《文》 effect] great reforms in politics
革新主義 progressivism
革新政権 a reformist [progressive] government
革新政党 a reformist [progressive] (political) party
革新勢力 the progressive [reformist] forces
革新派 a reformist group

・彼は革新派だ
 He is a reformer./He has progressive ideas.
革新連合政権 a progressive coalition government

###

革新
読み方:かくしん
(名詞、サ変名詞)
[対訳] reform; innovation

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=