Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ちん‐じゅ【鎮守】
読み方:ちんじゅ
1兵士を駐在させて、その地をしずめ守ること。
2鎮守神のこと。また、その神を祭った神社。「村の—の祭り」

#

鎮守 歴史民俗用語辞典
読み方:チンジュ(chinju)一定の地域・建造物などを守護するために祀られた神。

#

ちんじゅ【鎮守】 世界宗教用語大事典
鎮安守護の神。土地や施設を疫災から守護する神。鎮主とも。鎮守神。日本に神社や寺院ができる以前からあった地主神を改め祀ったもの。仏教の護法善神の思想も入っている。鎮守社の境内にある森を鎮守の森という。
神道用語

#

鎮守(ちんじゅ)
国や都、王城、村落など一定の地域で、地霊を和め、その地を守護する神。

#

神社用語集
鎮守
読み方:ちんじゅ
もともとは地域を守護する神でしたが、後に城や寺院、集落などの守護神と祭られるようになったことで、氏神や産土神との区別がなくなってしましました。現在では氏神や産土神とほぼ同じ意味で使用されています。
JMnedict

#

鎮守
姓読み方鎮守ちんじゅ

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ちんじゅ【鎮守】
〔神〕a local deity; the guardian god ((of a village));〔社やしろ〕a village shrine

・鎮守の森[祭]
 the grove [festival] of a village shrine

###

鎮守
読み方:ちんじゅ
鎮主 とも書く
(名詞)
[対訳] local Shinto deity; tutelary god

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=