Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
きせき[0]【軌跡】
①車輪の通ったあと。わだち。
②先人の言動のあと。また、その人やある物事のたどってきたあと。「-をたどる」
③〘数〙点が一定の条件に従って動くときに描く図形。一定の条件を満たす点全体の集合。〔「数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳辞書」(1889年)にlocusの訳語として載る〕

#

デジタル大辞泉
き‐せき【軌跡】
読み方:きせき
1車輪の通った跡。轍(わだち)。
2先人の行いの跡。
3ある人や物事がたどってきた跡。「作家の心の—をたどる」
4数学で、点が一定の条件に従って動くときに描く図形。例えば、定点から一定の距離を保ちながら動く点の軌跡は円となる。

#

軌跡 算数用語集・数学用語集
ある条件を満たす点の集合からできる図形をこの条件を満たす点の軌跡という。
Similar words:
線路  レール  軌道

Japanese-English Dictionary

-Hide content
きせき【軌跡】
I〔数学で〕a locus ((複 -ci))

・軌跡を求める
 derive a locus
II〔移り変わったあと〕a track

・作者の精神的成長の軌跡をたどる
 follow the track of the writer's mental growth

###

軌跡
読み方:きせき
(1)
(名詞)
[対訳] tire track
(2)
(名詞)
[対訳] traces of a person or thing; path one has taken
(3)
(名詞)
[対訳] locus

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=