Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
国民経済計算用語集
貸出・借入(Loans)
 国連が示した93SNA上の「貸付」とは、「債権者が債務者に直接資金を貸し付けるときに創造される金融資産、又は譲渡不能文書により証明される金融資産、又は貸し手(債権者)が取引を証明する証券を受けられない金融資産」であるとされている。わが国の国民経済計算体系上、これを「貸出・借入」とし、「資金循環統計」に倣い、「日銀貸出金・借入金」、「コール」、「買入・売渡手形」、「民間金融機関貸出・借入」、「公的金融機関貸出金・借入金」、「非金融部門貸出金・借入金」、「消費者信用に含まれない割賦債権・債務」及び「現先・債券貸借取引」の項目に分類している。なお、わが国の国民経済計算においては、貸付債権の流動化に係る債権・債務も含まれている。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
貸出
読み方:かしだし
貸し出し、貸出し とも書く
(noun, form -suru verb)
[対訳] lending; loaning

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=