Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
負うた子に教えられて浅瀬あさせを渡わたる
時には自分より未熟な者から教えられることもあるというたとえ。三つ子に習って浅瀬を渡る。負うた子に教えられる。⇒ 負う
「負うた子に教えられて浅瀬を渡る」に関するほかの成句
負うた子に教えられて浅瀬を渡る負わず借らずに子三人負うた子より抱いた子

#

デジタル大辞泉
負(お)うた子(こ)に教(おし)えられて浅瀬(あさせ)を渡(わた)る
読み方:おうたこにおしえられてあさせをわたる
時には自分より未熟な者から教えられることもあるということのたとえ。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
おうたこにおしえられてあさせをわたる【負うた子に教えられて浅瀬を渡る】
((諺)) A fool may give a wise man counsel.
おう【負う】の全ての英語・英訳を見る

###

負うた子に教えられて浅瀬を渡る
読み方:おうたこにおしえられてあさせをわたる
(exp, v5r)(proverb)
[対訳] some things can be learned from the young; a fool may give a wise man counsel; to be led across the shallows by the child on one's shoulders

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=