
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
か・す〔クワす〕【課す】
読み方:かす
《一》[動サ五]「か(課)する」(サ変)の五段化。「春休みには宿題は—・さない」
[可能]かせる
《二》[動サ変]「か(課)する」の文語形。
#
おお・す〔おほす〕【▽負す/▽課す】
読み方:おおす
[動サ下二]
1背に負わせる。かつがせる。「片思ひを馬荷ふつまに—・せ持て越辺に遣らば人かたはむかも」〈万・四〇 八一〉
2責任や罪などを負わせる。「まさに重き罪に—・せむ」〈孝徳紀〉
3命じて、物などを出させる。課役する。課税する。「諸国(くにぐに)に—・せて船舶(ふね)を造らしむ」〈皇極紀〉
4名をつける。「且名を—・せて稲田宮主須賀之八耳神(いなだのみやぬしすがのやつみみのかみ)と号(なづ)け給ひき」〈記・上〉
5危害などを被らせる。受けさせる。「やにはに十二人射殺して、十一人に手—・せたれば」〈平家・四〉
6負債を負わせる。貸す。「ナンヂニ—・セタ 小麦 一石」〈天草本伊曽保・犬と羊〉
Similar words:
強制 課する
Japanese-English Dictionary
-Hide content
課す
読み方:かす
(v5s, vt)
[対訳] to impose (a tax, fine, etc.); to levy; to assign (a task, duty, etc.); to give; to set
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=