
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
かい‐こ【解雇】
読み方:かいこ
[名](スル)使用者側から雇用契約を解除すること。首にすること。「不況で従業員を—する」「—手当」
#
解雇(かいこ) 時事用語のABC
企業の一方的な意思によって従業員を辞めさせること 使用者と労働者の合意で結ばれた雇用契約を使用者側が解約することを「解雇」といい、労働者側が解約する「退職」と区別する。 労働基準法によると、期間を定めていない雇用契約は、30日前までに予告をすれば解約できることを定めている。また、社会的身分などを理由とした解雇や、労働基準監督署への申告を理由とする解雇などは禁止されている。 この裏を返せば、労働基準法の禁止条項に抵触しない限り、使用者は自由に解雇できることを意味する。労働力の提供によって生活基盤を支える労働者にとってみれば、相手側の都合で意のままに解雇させられるのではたまらない。 そこで、最高裁判所は、合理的な理由がなく社会通念に照らして許すことのできない解雇について、解雇権の濫用であって無効となるとの判断を示した。その結果、企業は従業員の解雇に慎重になると同時に、あいまいな解雇基準をめぐる労使間の対立が長期化するという弊害も出ている。 失業率が5%を越えた現在、解雇はより現実的な問題となって社会全体を覆っている。雇用情勢は厳しいが、法律や政令などで解雇基準を明確にしておけば、解雇時の不要なトラブルは避けられるだろう。しかし、その基準さえ満たしていれば解雇権を行使できるとなると、企業は解雇に躊躇(ちゅうちょ)しなくなるかもしれない。 ▲関連キーワード「雇用調整」
▲関連キーワード「早期退職制度」 (2001.11.07更新)
#
法律関連用語集
解雇(かいこ)
労働に関わる用語
使用者の一方的な判断で労働契約を終了させること。普通解雇・懲戒解雇・整理解雇の3種類がある。客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない解雇は、解雇権の濫用にあたり無効とされる(労働基準法18条の2)。
⇒法テラス・法律関連用語集はこちら
#
人事労務用語辞典
解雇
解雇とは?解雇とは、使用者からの申し出による一方的な労働契約の終了のことです。普通解雇、整理解雇、諭旨解雇、懲戒解雇の4種類があり、解雇が認められる要件は法律で厳しく制限されています。解雇の正当性を確保するには、就業規則の解雇事由や懲戒解雇事由に該当することに加えて、解雇の前に注意指導をしても改善が見られないなど、解雇するまでの適切なプロセスが求められます。懲戒解雇をする場合には、弁明の機会を提供したかどうかなどが問われることもあります。また、労働基準法に定める手続きとして、解雇日30日前の解雇予告通知、もしくは解雇予告手当の支払いが必要です。
#
人材マネジメント用語集
解雇
【英】discharge
・労働者の意思又は労働者との間で合意形成された労働契約の終了や、労働契約の満了等とは異なり、使用者の一方的な意思によって、労働契約を終了することを指す。
・日本においては、使用者の一方的な労働契約の終了行為には大きな制限があり、合理的な理由(懲戒、あるいは企業の経営状況によるもの等)がなければ解雇できないとされている。関連ページ人事制度
#
転職用語辞典
解雇
解雇とは会社、使用者が労働者との雇用契約を解除すること。原則として会社、使用者は2週間前に予告を行えば、雇用契約を解除することができるとされています。
ただし会社、使用者が労働者を解雇する場合は『正当な理由』があることが大前提となる。また労働者が解雇を不服として裁判を起こし、裁判において「解雇無効」と判断された場合には、賠償責任を求められる事もあります。
解雇についての具体的な法規定は定まっていないのが現状で、個々の事情によって裁判などで判断されているのが実情です。
Similar words:
免官 暇 お役ご免 免黜 解職
Japanese-English Dictionary
-Hide content
かいこ【解雇】
(a) dismissal ((from));〔一時的な〕a layoff
解雇する discharge; dismiss(▼dismissの方が穏やかで幅広く用いられる);〔一時的に〕lay off
・不況のため自動車工場で多くの工員が一時解雇された
Many workers at the automobile plant were laid off because of the recession.
・不正のため銀行を解雇された
The bank discharged [《口》 fired/《英口》 sacked] him for dishonesty.
解雇通知((give)) a dismissal [discharge] notice
解雇手当 a dismissal [discharge] allowance
解雇予告 advance notice of dismissal [discharge]
・1週間前の解雇予告で首になった
He was dismissed with [on] a week's notice.
・2か月前に解雇予告をする
give a person two months' notice (of dismissal)
かいこ【解雇】
dismissal
discharge
###
解雇
読み方:かいこ
(noun, form -suru verb, vt)
[対訳] dismissal (of an employee); discharge; firing; layoff
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=