
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
きてい[0]【規程】
①特定の目的のために定められた一連の条項の全体をひとまとまりとして呼ぶ語。国会の両院協議会に関する規程など。
②官公署などにおける、内部組織・事務執行などののっとるべき規則。「事務-」〔「規程」が規則全体をひとまとまりとしてさすのに対し、「規定」は一つ一つの条文をさす〕
#
デジタル大辞泉
き‐てい【規程】
読み方:きてい
1決まり。さだめ。規定。
2一定の目的のために定められた一連の条項の称。特に、官公庁などで、内部組織や事務取扱を定めたもの。「服務—」「図書貸し出し—」
Similar words:
規制 決り 準則 規格 定め事
Japanese-English Dictionary
-Hide content
規程
読み方:きてい
(名詞)
[対訳] official regulations; inner rules
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=