
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
きじゅん[0]【規準】
コンパスと水準器。転じて、判断や行動の手本となる規範・規則。〔同音語の「基準」は物事を比較・判断するときのよりどころとなる標準のことであるが、それに対して「規準」は手本として守るべき規範・規則のことをいう〕
#
デジタル大辞泉
き‐じゅん【規準】
読み方:きじゅん
思考・行為などの際、のっとるべきよりどころ。規範となる標準。「判断の—」
Similar words:
尺度 物指し 縄墨 スタンダード 物指
Japanese-English Dictionary
-Hide content
プログレッシブ和英中辞典(第4版)
きじゅん【基準・規準】
〔標準〕a standard(▼しばしば複数);〔判断・決定などの物差し〕a criterion ((複 -ria, ~s));〔基礎〕a basis
・労働基準法
the Labor Standards Act
・道徳の基準
moral standards/an ethical standard
・基準を定める
establish standards
・この件を判断する基準がない
There is no yardstick for judging this matter.
・君の信念の基準はどこにあるのかね
What is the basis of your beliefs?
・昇格の基準は何か
What criteria do you use in deciding whether a person should be promoted?
基準価格
a standard price
基準外賃金
extra wages
基準線
a datum line
基準地価
the standard price of land
基準賃金
standard wages
基準点
〔測量で〕a datum point
基準内賃金
fixed wages
###
基準
読み方:きじゅん
規準 とも書く
(名詞)
[対訳] standard; criterion; norm; benchmark; measure; gauge; basis
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=