
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
よう‐きゃく〔エウ‐|ヨウ‐〕【要脚/用脚】
読み方:ようきゃく
《世間を回り歩くものの意》
1銭(ぜに)。料足。おあし。〈文明本節用集〉
2費用。必要な経費。また、それに充てる品物。「毎年維摩会(ゆいまゑ)の—たるのみにあらず」〈太平記・三九〉
3税金。分担金。「寺道場に—をかけ、僧物施料をむさぼる」〈太平記・三五〉
#
要脚 歴史民俗用語辞典
読み方:ヨウキャク(youkyaku)(1)費用・経費。
(2)銭、料足。
(3)租税として納める金銭、税金。別名用脚、用途、用足[Similar phrases]補助金(ほじょきん) 褒美 要脚 証拠金(しょうこきん) 謝金(しゃきん)
Similar words:
必要経費 掛り 掛かり 勘定 経費
Japanese-English Dictionary
No results.Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=