Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
けっとう‐ち〔ケツタウ‐〕【血糖値】
読み方:けっとうち
血液中のぶどう糖の濃度を示す値。健常な成人の場合、空腹時は血液1デシリットルあたり80〜110ミリグラム、食後2時間で80〜140ミリグラム程度に保たれている。→空腹時血糖値→食後血糖値
[補説]食事で摂取した糖質は小腸で消化されグルコースとなり、血液とともに全身に運ばれ、細胞のエネルギー源として消費される。血糖値が上昇するとインスリンの分泌が促され、肝臓や筋肉でグルコースがグリコーゲンとして貯蔵され、さらに中性脂肪として脂肪組織に蓄積される。血糖値が低下するとグルカゴンやアドレナリン、糖質コルチコイドなどの作用によって肝臓のグリコーゲンが分解され、グルコースにとして血液中に放出されるため、血糖値はほぼ一定に保たれる。日本糖尿病学会では、空腹時血糖値が110mg/dL未満かつ食後2時間血糖値が140mg/dL未満の場合を正常型、空腹時126mg/dL以上または食後200mg/dL以上の場合を糖尿病型、どちらにも属さないものを境界型としている。

#

血糖値 生物学用語辞典
英訳・(英)同義/類義語:blood sugar level
血液中のグルコース濃度で、インスリン、グルカゴンなどのホルモンによる調節を受ける。

#

血糖値(ケットウチ) 健康関連用語辞典
血液中のブドウ糖の量を示す、糖尿病の判定には欠かせない値です。正常の血糖値は60~150mg/dLに維持されていますが、インスリンのはたらきに障害が起きると血糖値は上がり、空腹時血糖が126mg/dL以上になると糖尿病と診断されます。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
けっとうち【血糖値】
the blood sugar level
けっとう【血糖】の全ての英語・英訳を見る

###

血糖値
読み方:けっとうち
(名詞)
[対訳] blood sugar level

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=