Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
とら[0]【虎】
①ネコ科の哺乳類。北方に産するものは大きく、体長2.8メートルに達するものがある。胴が長く足が短い。体は赤茶ないし黄褐色で、胴には黒色の横縞(よこじま)がある。森林や深い茂みに単独ですみ、主に夜活動して鳥獣を捕食する。インド・東南アジアから朝鮮・シベリアまで分布。
②俗に、酔っ払いのこと。
[句項目]虎に翼虎になる虎の威を借る狐虎の尾を踏む虎は死して皮を留め、人は死して名を残す虎は千里往って千里還る虎を画きて狗に類す虎を(千里の)野に放つ虎を養いて自ら患を遺す

#

【虎】[音]:コ
トラ。また、トラのような。「虎穴・虎口・虎児・虎狼・猛虎・竜虎・虎視眈眈(たんたん)・暴虎馮河(ひようが)」

#

デジタル大辞泉
こ【虎】
読み方:こ
[常用漢字] [音]コ(漢) [訓]とら
《一》〈コ〉トラ。「虎穴・虎口/騎虎・白虎(びゃっこ)・猛虎・竜虎」
《二》〈とら〉「虎斑(とらふ)」
[名のり]たけ
[難読]虎杖(いたどり)・御虎子(おまる)・虎列剌(コレラ)・虎落(もがり)・猟虎(らっこ)

#

とら【虎】
読み方:とら
1ネコ科の哺乳類。ライオンと並ぶ大形の猛獣。体長約2メートル。全身 黄褐色で黒い横縞がある。シカ・イノシシなどを捕食。沿海州から朝鮮半島・中国を経てインド・ジャワ・バリ島まで広く アジアに分布し、主に密林に単独またはつがいで暮らす。シベリアトラ・ベンガルトラなどの亜種に分けられる。乱獲により数が激減。
2酒に酔って 言動が荒くなった人。酔っぱらい。「—箱」
3「阪神タイガース」のこと。「—連敗 脱出」
Similar words:
トラ  タイガー

Japanese-English Dictionary

-Hide content
とら【虎】
I〔動物〕〔雄〕a tiger;〔雌〕a tigress;〔子〕a tiger cub
II〔酔っぱらい〕a drunk

・とらになる
 get drunk
虎の威を借るきつねa person 「who swaggers about [who assumes an air of importance] making use of his boss's influence
虎の尾を踏むtread on a tiger's tail;〔危険を冒す〕take a great risk

・とらの尾を踏む心地だった
 I kept expecting everything to blow up in my face.
虎は死して皮を留め人は死して名を残すA great man will be remembered for his achievements.
虎を野に放つlet a tiger run loose/do nothing about a dangerous situation

・それは虎を野に放つようなものだ
 It is like letting a tiger run loose./You are courting disaster.

###


読み方:とら、トラ
(1)
(名詞)
[対訳] tiger (Panthera tigris)
(2)
(名詞)(口語)
[対訳] drunkard; drunk; sot

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=