
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
さつま‐いも【×薩摩芋/甘=藷】
読み方:さつまいも
ヒルガオ科の蔓性(つるせい)の多年草。地をはう茎の節から根が伸び、地中に大きい塊根をつくる。夏、アサガオに似た小花を開く。塊根を、食用のほかでんぷん・アルコールの原料にする。熱帯アメリカの原産で、日本には17世紀に伝わり、薩摩地方でよく栽培され、青木昆陽が普及に努めた。多くの品種がある。かんしょ。からいも。とういも。琉球いも。《季秋花=夏》「洗はれて紅奕々(えきえき)と—/草城」
焼酎の材料に使われる黄金千貫(こがねせんがん)
品種「京金時」
品種「山川紫」
花/撮影・植松国雄
Japanese-English Dictionary
-Hide content
さつまいも【×薩摩芋】
a sweet potato ((複 ~es))
###
さつま芋
読み方:かんしょ、サツマイモ、さつまいも
薩摩芋、甘薯、甘藷 とも書く
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] sweet potato (Ipomoea batatas)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=