Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ちゃ【茶】
[音]チャ(慣) サ(唐)[学習漢字]2年〈チャ〉
1木の名。チャ。チャノキ。「茶園」
2チャの葉を飲料用に加工したもの。また、その飲料。「茶器・茶碗/紅茶・新茶・製茶・煎茶(せんちゃ)・粗茶・点茶・番茶・普茶・抹茶・銘茶・緑茶」
3茶を飲んで楽しむ風流事。「茶人」
4ちゃ色。「茶系・茶褐色」
5ひやかし。おどけ。「茶茶・茶番・茶目」〈サ〉の2・3に同じ。「茶菓・茶道・茶房・茶飯事・茶話会/喫茶」[難読]烏竜茶(ウーロンちゃ)・葡萄茶(えびちゃ)・山茶(つばき)

#

さ【茶】
⇒ちゃ

#

}ちゃ【茶】
[名]
1ツバキ科の常緑低木。暖地に自生。葉は長楕円形で厚くつやがある。秋、白い5弁花を開く。原産地は中国の四川・雲南・貴州など霧の多い山岳地方。若葉を緑茶などとするため広く栽培され、延暦24年(805)に最澄が中国から種子を持ち帰り栽培したのが始まりという。日本では5月ごろから8、9月ごろまで3、4回摘む。ちゃのき。めざましぐさ。《季花=冬》「―の花に今夕空の青さかな/万太郎」
21の若葉・若芽を摘み、飲料用に製したもの。葉茶。また、その飲料。製法により玉露・煎茶・番茶など種類が多い。一般に日本茶(緑茶)をさすが、発酵させた紅茶・中国茶もある。「茶をいれる」
3抹茶をたてること。点茶。また、その作法。茶の湯。茶道。「お茶を習う」「茶をたしなむ」
4「茶色」の略。「茶のセーター」
[名・形動]ちゃかすこと。からかうこと。また、その言葉や、そのさま。「茶を言う」「そんな地口のやうな―な事ではなく」〈黄・忠臣蔵前世幕無〉
茶の実を模した紋所の一つ「茶の実」
茶の実を模した紋所の一つ「違い茶の実」

#


読み方:ちゃ
女陰名。また交会にもいう。〔風流〕
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ちゃ【茶】
I
1〔飲み物〕tea;〔茶の木〕a tea plant [bush]

・紅茶
 (black) tea
・煎[番/ほうじ]茶
 green [coarse/roasted] tea
・抹茶
 powdered green tea
・ジャスミン茶
 jasmine tea
・濃い[薄い]茶
 strong [weak] tea
・お茶を一杯飲む
 have [drink] a cup of tea
・お茶を入れる
 make [brew] tea
・お茶をつぐ
 pour tea
・茶を飲みながら相談した
 We discussed the matter over tea.
・この茶は何杯もいれたので出がらしだ
 This tea is weak, because I've already made quite a few cups with the same leaves.
2〔茶の湯〕

・お茶を習っている
 I am taking lessons in (the) tea ceremony.
3〔軽い飲食の集まり〕

・お茶に招いてくれた
 They asked [invited] me to tea.
4〔お茶のための休憩時間〕

・さあお茶にしましょう
 Let's have [take] a tea break.
II⇒ちゃいろ(茶色)

###


読み方:ちゃ
(1)
(名詞)
[対訳] tea
(2)
(名詞)
[対訳] tea plant (Camellia sinensis)
(3)
(名詞)
[対訳] tea preparation; making tea
(4)
(名詞)(略語)
[対訳] brown
(5)
(名詞、形容動詞/ナ形容詞)(古語)
[対訳] mockery

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=