Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
きんちょう:-ちやう[0]【緊張】
(名):スル
①気分が張りつめて、ゆるみのないこと。気を張り、からだをかたくすること。「初めての講演で-する」
②争いや騒ぎなどの起こりそうなただならぬようす。「両国間の-が高まる」
③〘生理〙筋肉の収縮が持続している状態。強直と異なり疲労が少ない。トーヌス。
④〘心〙
㋐ある行動へ移ろうと準備するとき、またはこれから起ころうとする現象への対処などの際にみられる心的状態。
㋑要求・意図が生じて心の均衡が破られた状態。それらの充足により解消する。

#

デジタル大辞泉
きん‐ちょう〔‐チヤウ〕【緊張】
読み方:きんちょう
[名](スル)
1心やからだが引き締まること。慣れない物事などに直面して、心が張りつめてからだがかたくなること。「—をほぐす」「—した面もち」
2相互の関係が悪くなり、争いの起こりそうな状態であること。「—が高まる」「—する国際情勢」
3生理学で、筋肉や腱(けん)が一定の収縮状態を持続していること。
4心理学で、ある行動への準備や、これから起こる現象・状況などを待ち受ける心の状態。

#

緊張状態 生物学用語辞典
同義/類義語:緊張
英訳・(英)同義/類義語:turgescence
植物細胞が低浸透圧液中で膨圧と浸透圧が等しく成り、吸水が止まった状態
「生物学用語辞典」の他の用語現象や動作行為に関連する概念: 絶滅 継承 網膜形成 緊張状態 緊縮応答 緩和応答 緯割
Similar words:
張る  引き締める  固くなる  引締める  張り詰める

Japanese-English Dictionary

-Hide content
きんちょう【緊張】
1〔心身が引き締まること〕(a) strain; tension
緊張する be nervous [tense]; feel the strain

・緊張した面もち[声]
 a strained [nervous] look [voice]
・社長の前で緊張してろくろく意見も言えなかった
 I was so nervous [tense] in front of the president that I had difficulty expressing my opinion.
・彼女の笑顔で私たちの緊張がほぐれた
 Her smile eased our tension.
2〔今にも争いが起こりそうなこと〕tension(s)(▼通例複数形)

・東西の緊張緩和
 easing [relaxation] of East-West tensions
・緊張する国境地帯
 a tense border area [region]
緊張感 a tense atmosphere
緊張緩和〔国際関係の〕détente [deitάːnt]

きんちょう【緊張】
tension
strain

###

緊張
読み方:きんちょう
(名詞、サ変名詞)
[対訳] tension; mental strain; nervousness

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=