Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
あやな・す[3]【綾▼なす・彩▽なす】
(動:サ五[四])
①美しい模様や色で飾る。「もみじが-・す秋の山々」
②うまく扱う。うまく操る。「自分の思ふやうに良人を-・して行けないのは/明暗:漱石」

#

デジタル大辞泉
あや‐な・す【×綾なす】
読み方:あやなす
[動サ五(四)]
1さまざまの美しいいろどりを示す。美しい模様をつくる。「錦(にしき)—・す木々」
2(「操す」と書く)巧みに扱う。あやつる。
「いろいろな男を—・した経験で」〈荷風・つゆのあとさき〉

#

実用日本語表現辞典
綾なす
読み方:あやなす
別表記:彩なす
さまざまな美しい色や模様で装飾されることを意味する表現。
(2020年12月17日更新)
Similar words:
捌く  使い熟す  遣い熟す  使いこなす  綾取る

Japanese-English Dictionary

-Hide content
あやなす【×綾なす】
1〔美しい色や模様で彩る〕

・あやなす雲
 beautiful clouds of variegated colors
・街をあやなすネオン
 colorful neon lights illuminating the streets
・ヘッドライトがあやなす都会の夜景はまるで万華鏡のようだった
 The night view of the city traced by the headlights was just like the changing patterns of a kaleidoscope.
2〔思いのままに扱う〕 ⇒あやつる(操る)2

###

彩なす
読み方:あやなす
綾なす、操す とも書く
(1)
(v5s, vt)
[対訳] to decorate with many bright colours (colors); to create a beautiful variegated pattern
(2)
(v5s, vt)
[対訳] to manipulate skillfully

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=