Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
しった‐か‐ぶり【知ったか振り】
読み方:しったかぶり
[名](スル)本当は知らないのに、いかにも知っているようなそぶりをすること。また、その人。知ったぶり。「つい—をしてしまう」
[補説]俗に「知ったか」ともいう。また、「知ったか振って解説する」「知ったか振らずに人に聞く」のように、動詞化して使われることもある。

#

実用日本語表現辞典
知ったかぶり
読み方:しったかぶり
別表記:知ったか振り、しったか振り
知らないことを知っているかのように見せかけて振舞うこと。「知った振り」とも言う。
(2011年6月10日更新)
Similar words:
利いた風  生意気  小生意気  賢しら  半可通

Japanese-English Dictionary

-Hide content
しったかぶり【知ったかぶり】

・知ったかぶりをする人
 《口》 a wiseacre/《口》 a know-it-all
・彼は知ったかぶりをして「もちろんさ」と言った
 Pretending 「to know everything [《口》 to be in the know], he said,“Of course.”

###

知ったかぶり
読み方:しったかぶり
知ったか振り とも書く
(名詞、サ変名詞)
[対訳] pretending to know

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=