
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
しんぜい【真盛】
読み方:しんぜい
[1443〜1495]室町中期の天台宗真盛派の開祖。伊勢の人。比叡山で研学。源信の「往生要集」に傾倒し、全国各地に念仏道場を開いた。著「奏進法語」など。円戒国師。慈摂大師。
#
大津の歴史事典
真盛
読み方:しんせい(1443~1495)
天台真盛宗の宗祖。嘉吉3年(1443)、伊勢国に生まれる。寛正2年(1461)比叡山に登り、以後20年間、天台教学の奥義を究めた。文明14年(1482)母の死後、僧位を捨てて黒谷青龍寺に隠棲。源信の『往生要集』に自己の信仰の道を見つけた。ほどなく山を下りた真盛は、文明18年西教寺に招かれ、同寺を不断念仏道場とし、荒廃していた寺を立て直したため、西教寺中興の祖と仰がれたが、朝廷に招かれて法談を行う一方、近江、山城、伊勢、伊賀の諸国で武家や庶民の教化につとめ、明応4年(1495)伊賀上野で布教中に入寂した。
#
地名辞典
真盛
読み方:サネモリ(sanemori)所在兵庫県佐用郡佐用町
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
Similar words:
絶頂 頂上 最高潮 山場 ピーク
Japanese-English Dictionary
No results.Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=