
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
しん‐にょ【真如】
読み方:しんにょ
《(梵)tathatāの訳》仏語。ありのままの姿。万物の本体としての、永久不変の真理。宇宙万有にあまねく存在する根元的な実体。法性(ほっしょう)。実相。
#
しんにょ【真如】
読み方:しんにょ
[799〜865]平安初期の真言宗の僧。平城天皇の第3皇子。俗名は高岳(たかおか)親王。嵯峨天皇即位とともに皇太子となったが、薬子(くすこ)の変で出家。貞観3年(861)入唐し、仏跡巡拝のためインドに向かったが、途中で没したと伝えられる。真如親王。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
真如
読み方:しんにょ
(名詞)
[対訳] tathata (the ultimate nature of all things)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=