
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
じき‐げ〔ヂキ‐〕【直下】
読み方:じきげ
すぐ下。ちょっか。また、即座。「彼は—に、立本寺の門前をありありと目に浮かべた」〈芥川・偸盗〉
#
ちょっ‐か〔チヨク‐〕【直下】
読み方:ちょっか
[名](スル)
1ある物の、まっすぐ下。ました。「赤道—」⇔直上。
2まっすぐにさがること。一直線に落ちること。「急転—」⇔直上。「冷たい感覚が彼の 背筋の真中を、閃くが如くに—した」〈佐藤春夫・田園の憂鬱〉
3自分より下に見ること。見下すこと。また、 そのもの。「才におごる御心 ましませばこそ、御兄 法性寺殿を…—とおぼしめされけめ」〈古活字本 保元・中〉[名・形動]《近世語》たやすいこと。また、そのさま。「山伏 修行といふ物は中々—な事と 思ふ べからず」〈当風辻談義〉
Similar words:
足元 足下 真下
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ちょっか【直下】
1〔すぐ下〕
・建物の直下に
right [just/directly] under a building
・赤道直下
right on the equator
・谷底を直下に見下ろして足がすくんだ
As I looked down at the gorge directly below me, I felt my knees tremble.
2〔まっすぐ落ちること〕 ⇒急転直下
直下型地震 an earthquake directly above its epicenter; an earthquake with a vertical shock
###
直下
読み方:ちょっか
(1)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞、サ変名詞)
[対訳] directly under
(2)
(名詞、サ変名詞)
[対訳] falling perpendicularly
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=