
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
さかり【盛り】
1物事の勢いが頂点に達していること。また、その時期。「暑さが盛りを過ぎる」「食べたい盛りの子供達」「みかんの盛り」
2人の一生のうちで心身ともに最も充実した状態・時期。「人生の盛りを越す」
3動物が1年の一定の時期に発情すること。「盛りのついた猫」[補説]他の語の下に付いて複合語をつくるときは一般に「ざかり」となる。「伸びざかり」「花ざかり」「働きざかり」など。[下接語]出盛り・真っ盛り(ざかり)幼気(いたいけ)盛り・悪戯(いたずら)盛り・色盛り・男盛り・女盛り・血気盛り・育ち盛り・食べ盛り・年盛り・伸び盛り・働き盛り・花盛り・日盛り・分別(ふんべつ)盛り・娘盛り・若盛り
・・・他単語一覧 other possible words:
● 盛り もり
Japanese-English Dictionary
-Hide content
さかり【盛り】
1〔一番勢いのよい時期〕
・暑い夏の盛りに
in the height of summer
・今はつつじの花が盛りだ
The azaleas are 「in full bloom [at their best] now.
・もうぶどうは盛りを過ぎた
The grapes 「aren't at their best anymore [are no longer in season].
・私が到着したときには宴も盛りであった
When I arrived, the party was in full swing.
2〔一生で一番充実した時期〕
・人生の盛りを過ぎた人々
people past their prime
・盛りをすぎた野球選手
a pro baseball player who is 「past his peak [《口》 over the hill]
3〔雌の発情〕heat;〔雄の〕rut
・盛りがつく
rut
・猫に盛りがついている
《米》 The cat is in heat./《英》 The cat is on heat.
###
盛り
読み方:さかり
(1)
(名詞、名詞 接尾辞)
[対訳] (ざかり when used as a suffix) height (e.g. of summer); peak (e.g. of cherry blossom season); (in) season; full bloom; full swing (of a party, etc.)
(2)
(名詞、名詞 接尾辞)
[対訳] prime (of one's life); (one's) best days; bloom
(3)
(名詞)
[対訳] (being in) heat; rut
・・・他単語一覧 other possible words:
● 盛り もり
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=