
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
はっ‐しん【発×疹】
読み方:はっしん
⇒ほっしん(発疹)
#
ほっ‐しん【発×疹】
読み方:ほっしん
皮膚や粘膜に現れる色や形の病的 変化。麻疹(はしか)・風疹(ふうしん)・水痘(すいとう)などでみられる。はっしん。
#
発疹
【英】:Eruption
皮膚または粘膜の急速に広がる皮膚病。特に、ある種の皮疹のように全身的疾患が局所症状として現われる時に使われる。
発疹には、以下のように丘疹、蕁麻疹、紅斑、紫斑、白斑(a~e)を含み、これらの識別が困難な時に発疹とする。
マウス、ラット、ウサギ、イヌ、サル 部位、程度、形状、数、サイズ
Similar words:
爛れる
Japanese-English Dictionary
-Hide content
はっしん【発×疹】
a rash; (an) eruption
・発疹ができる
get a rash
・顔に発疹ができた
A rash has appeared on my face.
・腕に発疹ができてかゆくてたまらない
I have a rash on my arm and it itches terribly.
発疹チフス typhus [táifəs] (fever)
###
ほっしん【発×疹】
⇒はっしん(発疹)
・発疹が胸に出た
A rash appeared on his chest.
・皮膚に発疹した
His skin broke out in a rash.
###
発疹
読み方:ほっしん、はっしん
(名詞、サ変名詞、自動詞)
[対訳] rash; eruption
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=