Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
べん[1]【弁・辨▼】
⇒弁官(べんかん)
#
三省堂大辞林第三版
べん[1]【弁・瓣▼】
①花びら。花弁。「五-の椿」
②「弁膜」に同じ。
③管を流れる気体・液体の出入りや流れの方向を調節する装置。バルブ。
#
三省堂大辞林第三版
べん[1]【弁・辯▼】
①話すこと。説明すること。また、話しぶり。「立候補の-」「気障(きざ)な-を揮(ふる)ひながら/社会百面相:魯庵」
②地方名のあとに付けて、その地方独特の言葉遣いであることを表す。「津軽-」
[句項目]弁が立つ・弁を弄する
#
三省堂大辞林第三版
べん[1]【弁・瓣▼】
①
花びら。花弁。「五-の椿」
②
「弁膜」に同じ。
③
管を流れる気体・液体の出入りや流れの方向を調節する装置。バルブ。
#
【瓣】[漢字]
【弁(辨・瓣・辯)】:[音]ベン
①
〔辨〕
㋐
見わける。区別する。「弁別」
㋑
わきまえる。道理にそって事を処する。「弁証・弁務・弁理」
㋒
つぐなう。おぎなう。「弁済・弁償」
㋓
「弁当」のこと。「駅弁」
②
〔瓣〕
㋐
花びら。「花弁」
㋑
気体・液体の出入りなどを調節する器具。「弁膜・滑弁・安全弁・吸入弁・排気弁」
③
〔辯〕
㋐
しゃべる。しゃべること。「弁口・弁巧・弁才・弁士・弁舌・多弁・駄弁・訥弁(とつべん)」
㋑
理非を分けて語る。「弁解・弁護・弁説(べんぜつ)・弁難・弁駁(べんばく)・弁明・弁論」
㋒
地方独特の言葉遣い。「東京弁・東北弁」
④
〔弁〕かんむり。「武弁」〔本来,「弁」は「辨(べん)」「瓣(べん)」「辯(べん)」とは別字〕
Similar words:
ピストン バルブ 花弁 瓣 脣
Japanese-English Dictionary
-Hide content
べん【弁】
1〔話すこと〕
・あの人は弁が立つ
He is 「a good [a fluent/an eloquent] speaker.
・彼は弁を弄ろうする癖がある
He has a way of using sophistry.
・それが彼の別れの弁だった
That was his farewell speech.
2〔方言〕
・彼らは東北弁で話していた
They were speaking 「in Tohoku dialect [with a Tohoku accent].
べん【弁】
1〔花弁〕a petal
・6弁の花
a six-petal(l)ed flower
・多[単]弁の
many-[single-]petaled
2〔器具の〕a valve
・弁を開く[閉じる]
open [close] a valve
・安全弁
a safety [relief] valve
・自動弁
an automatically operated valve
・排気[吸入]弁
an exhaust [intake] valve
###
弁
読み方:べん
辯、瓣、辨 とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] speech; tongue; talk; eloquence
(2)
(名詞 接尾辞)
[対訳] dialect; brogue; accent
(3)
(名詞)(略語)
[対訳] bento; Japanese box lunch
(4)
(名詞)
[対訳] petal
(5)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] valve
(6)
(名詞)
[対訳] Oversight Department; division of the daijokan under the ritsuryō system responsible for controlling central and provincial governmental offices
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=